Appleのサービスで、iPhoneには見つからなくなったときにGPSを使って「iPhoneを探す」ことができるのをご存知だろうか。地図上にiPhoneの位置を大雑把に示してくれる便利機能だ。
金曜日、iPhoneを無くしてしまった @Jeroboam_Sさんが早速「iPhoneを探す」してみたところなんと「渋谷区のゴミ焼却場なう」にあるという悲劇が起きた。動揺しつつもユーモアを忘れない @Jeroboam_Sさんに多くの共感が集まった。
うわああiphoneが見つからないと思って「iphoneを探す」機能やったらななななんと「渋谷区のゴミ焼却場なう」じゃねーーーーよ!!!やべーーーよ!!!!! twitpic.com/7q8a5a
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
つーか冷静に考えてiphoneすげえな。
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
Appleもやばいけど俺もやばい!! RT @wakatsuki @Jeroboam_S Appleやばいなー
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
昨日91RTで今日100RTとかどんなハイパーメディアクリエイターっぷりだよ嫌だよこんなの
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
ただいま!!!!!そしてiphoneは死んだ!!!!!!
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
@majestic7s ご丁寧にありがとうございます!問い合わせたところ、どうやら探すのは現実的ではないようで…あきらめました!!!
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
@Yukagin_ ゴミ処分場に入ってしまったからにはどうしようもならないみたいでして。諦めて晩ご飯を食べます。ご丁寧にありがとうございます!
— 桜田ジェロボーム (@Jeroboam_S) 12月8, 2011
この機能を使うには事前に有効にしておく必要がある。していなかった人は今すぐ!