ザッケローニ監督、オフに原宿のパンケーキをほうばる

27日にスティーブン・タイラー、28日にティエリ・アンリが訪れた原宿だが、昨日はサッカー日本代表ザッケローニ監督が訪れていた。

ザックは渋谷からキャットストリートを抜けて原宿でパンケーキを食べ、表参道へ抜けた様子。

かねてザックは気さくで正直な人柄で知られ日本を知るために普通に地下鉄に乗ったりしていることが報じられている。

ザッケローニSAMURAI BLUE監督手記vol.1

地下鉄にも慣れました。日本人が日常的に経験することは自分も味わいたいと思う人間なのでプライベートな移動では頻繁に使います。人の輪の中に入っていくのが好きなんですね。地下鉄に乗っていると同じ車両のお客さんが「あれ、この人…」と私に気づくことがあります。それでも何も起こらない。話しかけたそうにしているのは分かるのですが、踏みとどまっている感じが受け取れる。私に迷惑をかけてはいけないと思ってか、すっと視線を外してくれる。そういう心遣いには本当に驚きます。イタリアで私が地下鉄に乗ろうとしたら、あっという間に取り囲まれて改札を通ることもできないでしょう。
http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol01.html

ザック、キャットストリートに現れる

これはキャットストリートの渋谷側入り口付近。明治通りとぶつかる辺り。

ザック、パンケーキをほうばる

続いてザックは原宿のパンケーキ屋を訪れパンケーキをほうばった。居合わせた女性客にも快く握手するなど気さくな所を見せた。

店名はわからなかったが、キャットストリート沿いで女性が多い甘めのパンケーキ屋と言うとパンケーキデイズであろう。

パンケーキデイズのパンケーキはこんな感じで休日は行列ができる人気店。

最後は表参道の散歩を楽しんだようだ。ゴールデン・エイジ後の日本代表をうまくまとめているザックには日本でいいときを過ごして欲しい、と思う。今度来たらどこでも案内しますよ!

ティエリ・アンリ、原宿の竹下通りに現れる

28日昼頃、原宿竹下通りにアーセナルのレジェンド、元フランス代表FWティエリ・アンリが歩いていた。

ちょうど昼休みで早速駆けつけたがアンリに会うことはできなかった。私はアーセナルのユニフォームを持つサポータなので残念無念。

客引きの黒人に「ヘイフレンドッ」と握手されたが「アンリ!アンリ見た?」「アンリね!いたよー原宿駅にまっすぐ向かったよ」「えーなにそれ追っかける!」という感じだった。

ということで下記の写真は帰り道だったらしい。

スポーツショップでPUMAのシューズを買い求めたようだ。足大きそうだけどサイズあったのだね。

エアロ・スミスのスティーブン・タイラーも竹下通りに現れる

一方今日さいたまスーパーアリーナでLIVEを行ったエアロ・スミスのボーカル、スティーブン・タイラーも昨日竹下通りを訪れていた。

さらに渋谷にも普通に歩いていたようだ。センター街の靴屋っぽい。

松田公太さん、エアロスミスLIVE同伴企画

原宿で行列ができるパンケーキ店として有名なエッグスンシングスの経営者でもある国会議員、松田公太さんは抽選でお一人とエアロスミスのLIVE同行する企画を行なっていた。エッグスンシングスにスティーブン・タイラーが来ていたら話としては完璧だっただろう。

[sc:pancake]