デュヌ・ラルテ 表参道本店 (d’une rarete)に参上。表参道のBVLGARIが入っているビル「GYRE」には地下階もあって、読み方がわからないけど美味しいパン屋があると聞いて気になっていた。ちなみにGYREはジャイルと読む。
そもそも表参道のファッションビルに入っているパン屋なんてどんだけセレブなんだと身構えてしまったがオープンな店内、1000円で複数買えるお値段なので割と普段使いできる感じ。とりあえず表参道のパンではNo.1かな。
手前から「ラルテアマンド:アーモンドとラルテ(ラルテ=デュヌラルテのクロワッサン) 」220円、奥の左が1日50個限定の「キュブセー(Cube-C):蜂蜜とバター風味の卵不使用ブリオッシュ 」200円、右が同じく「キュブベー(Cube-B):カカオ分70%ショコラを練りこんだ卵不使用ブリオッシュ」200円。Cubeということで4.5cmの立方体らしい。
どれも割ともちもちした食感だがバランス感があって上品。お店を知らない人にお土産で持って行ったら「どこで買ったの?」と聞かれるだろうレベルの高さ。
キューブの断面。キュブベー(Cube-B)の方が中身がクロワッサンっぽい。
デュヌ・ラルテ 表参道本店 (d’une rarete)
店舗外観。平日14時頃で行列はないが入れ替わりお客が足を止める感じ。
ショーケースから注文する形式。店員さんは手馴れている。
手提げ袋は専用のものでオレンジに白抜きのロゴがお洒落。
[…] This post was mentioned on Twitter by ysakaki, ysakaki. ysakaki said: 表参道のデュヌ・ラルテのパンmogmog http://bit.ly/hwlxzf […]
[…] 忘れてはいけないのは地下にあるパン屋「デュヌ・ラルテ」。手提げ袋を見るだけでテンションが上がる女の子がいるほど美味しい。 […]
[…] 忘れてはいけないのは地下にあるパン屋「デュヌ・ラルテ」。手提げ袋を見るだけでテンションが上がる女の子がいるほど美味しい。 […]