セブンイレブンでさっそく印刷してきた。今話題の「エラ通信」である。「エラ通信」とは武蔵美の@error403氏が発行する”学級通信のようなもの”。
セブンイレブンの複合機で利用できるネットプリントを活用した配布形態が新しい。ネットプリントは登録番号を入力すると原稿が印刷できるサービスだ。
私はネットプリントを使っていたにも関わらずこの発想に「ウッやられた」と呟いてしまった。ここ原宿・渋谷では今年、日本初のフリーペーパー専門店「ONLY FREEPAPER」が注目を集めキャットストリートからPARCOへ移転(昇格)したばかりである。「ONLY FREEPAPER」には個人発行の限界や、ローカル発行という物理的・地理的限界を超えて一堂に集めた所に面白みや発見があった。
このネットを駆使した発行形態なら配布の労力が不要で登録番号を周知すれば後は読者がコンビニで印刷すれば良いという手軽さがある。頭いいーっ。
このセブンイレブンのネットプリントを駆使したエラ通信、僕は思いついた時に我ながら「ウッ未来」と呟いてしまいました。おそらくみなさんも、コピー機という無機質な物体から こんなにぬくもりのある手紙のような読みものが手に入るとは思わず、「ウッ未来」と呟いたことだと思います。
「エラ通信」より
彼が発見した通りどこにでもあるコンビニのコピー機からガチャコンと手書きの新聞が出てくるのは新鮮な面白みがある。思わず追随した人たちのものを含め5種類も印刷してきてしまった!
[…] http://hara19.jp/archives/9274 […]