原宿で始まった「TENGA展 〜TENGA 3D MUSEUM OF ART〜」に行ったら大勢の女性客が訪れ盛況だった。
今回の展示はアラーキーを始め大人の玩具TENGA、その新作「TENGA 3D」にインスパイアされたアート作品を展示する、というもの。
2011年8月5日(金)〜7日(日)の3日間限定で、有名写真家 荒木 経惟をはじめ、『TENGA 3D』の造形美にインスパイアされた日本を代表する現代アーティストの方々の作品、関連商品の展示を行う『TENGA展 〜TENGA 3D MUSEUM OF ART〜』を開催します。
来場者には、もれなく「TENGA EGG」プレゼント!
「TENGA展 〜TENGA 3D MUSEUM OF ART〜」
TENGA展は原宿のファッションビル「b6」で開催されている。一階にはAppBankStoreが入っているビルだ。TENGA展目当てで入り口を探している人達がたくさんいた。
やってきましたTENGA展。
TENGAの新製品TENGA3Dの展示
内部構造が新しい新製品が4種類展示されている。
マジマジと見るととても精巧だ。この模様が3D、ということらしい。
ショーケースに飾られた新製品とそれぞれのコンセプトが展示されている。
TENGA 3Dとアート作品
▼アラーキー撮影の千葉麗子、辛酸なめ子
▼TENGA風生花オブジェ。
フラワーデザイナーの角 浩之さんの作品。これだけだと何がなんだかだけれど・・・・
新製品のカタログと見比べると右端の正三角形が一致していることがわかると思う。
▼TENGAのある日常映像
映像ディレクターの高橋啓祐さんの作品。
TENGAが置いてあるだけだとインパクトは全然無いが、TENGAの上でずっと小さな人がトランポリンしておりアイキャッチになっている所が面白い。
▼TENGA 3D現代アート
美術家の椿 昇さんの作品。
水に浸ったTENGA。TENGAは金属棒に固定されていて回転している・・・・がその先どう見れば良いのかわからなかった。一定時間ごとに動く仕組みなのかもしれない。
TENGA3D6本セット14000円。大人男性の誕生日に大人の玩具、いかがでしょうか。
TENGA3Dの花挿(売り切れ)。触ってみたところ焼き物的な硬さだった。
最後にTENGA EGGもらって帰ってきた。