宮下公園ナイキパーク化の行政代執行が実況されている

渋谷と原宿を結ぶ宮下公園がNike parkへ改修される件で渋谷区議の鈴木けんぽう氏が現地にいて実況している。

反対派のシュプレヒコールに飛びつくマスコミ、ということで絵が取りたいのはわかるけれど地元的にはそこまで盛り上がっていない様子。

この件は宮下公園を改修してフットサルコートなどを備えた24時間営業の「宮下NIKEパーク(Nike Park)」にする計画が反対派の居住などにより停止していたため、行政代執行が実施されているもの。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2726421/5752416

計画は3年前に持ち上がり、当初工事は前年9月に着工される予定だった。それが4月に延期され、その後も抗議運動によって阻止されている。日本国外の反グローバリゼーション運動もこの反対派を支持し、オーストラリア、フランス、タイの日本大使館前やナイキの店舗前で抗議集会などが行われた。

地元では計画を歓迎する声もある一方、公園や橋の下に段ボールやビニールシートで覆いを作って暮らす東京のホームレスを排除する動きのひとつだという批判もある。

一方、ナイキの広報担当は、計画は同社のCSR(Corporate Social Responsibility、企業の社会的責任)活動の一環だと反論する。24時間オープンのナイキパークとして生まれ変われば今よりも安全になり、もっと多くの人に利用されると言う。区職員によると、ナイキは向こう10年間、ネーミングライツ(施設命名権)料として渋谷区に対し、年間1700万円を支払うほか、改修工事費を負担する。

AFPの取材に対しある渋谷区職員は、老朽化のためいずれ公園は改修が必要で、ホームレスが住むことに周辺住民から苦情もあり、ナイキパーク計画は区にとってもナイキにとっても有益だと説明した。区ではホームレスシェルターへの入所支援や、ビニール小屋を近くに移動させる手伝いまでしたという。さらに、反対派の人たちが居座っているため、一般の人が公園を利用できなくなっていると腹立たしげに指摘した。

宮下公園、誰もいない。マスコミばかりだ。
http://twitpic.com/2rbnjdless than a minute ago via モバツイ


フェンスに貼った横断幕撤去の警告に対し、反発してシュプレヒコール。今まであくびしてたマスコミの方、凄い勢いで飛び付いた。
http://twitpic.com/2rcapeless than a minute ago via モバツイ


公務執行妨害に当たる可能性があるとの警告、それに対し「密集の陣形とれ!」と。そのままシュプレヒコール継続。less than a minute ago via Movatter

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。