結婚するならWeb男子より小鳥男子、これ定説。
ということで今回のインタビューに登場するのは小鳥界の王子@nambonさんである。
小鳥男子とは何か。
彼はWeb男子だがふくろうをはじめとして7羽を飼うとともに小鳥コミュニティのイベントにも積極的に参加している。
「今月は彼氏より@nambonさんに会っているかも」と言われるフットワークの軽さ、7羽を世話する家事力。これですよ。
さて小鳥男子は前回反響を呼んだ「Web男子はお洒落部屋で夢を見る」を超えられるだろうか?
@nambonさんのプロフィール
原宿のWEBサービス会社のiPhoneアプリ開発担当。サーバ側のRailsも開発。大学の研究室時代から独学で地震通知や時間割アプリを公開していた。先日30歳になったばかり。趣味は鳥全般と羊毛手芸、イラスト。
自宅には7羽の小鳥
ご自宅で話をお伺いしてきました。通勤に便利ということで新宿近くのデザイナーズマンションにお住まい。
–沢山飼っているそうですが。
白文鳥、オカメインコ、錦華鳥が4羽、アフリカオオミミズクの7羽ですね。
–それぞれどんな小鳥ですか?
まずは白文鳥で手乗りの大福。もう5年くらいになります。
Q:彼女さんはいらっしゃいますか?
A:僕は大福と結婚してますので(キリッ
オカメインコのキイロイトリは小心者で臆病。びっくりするとパニックになったりします。これはオカメ全般にそうですね。
錦華鳥はオーストラリアではすずめ的ポジションな愛玩鳥。手乗りにしたいと思ってまず親のペアを飼う所から。親は全然人に慣れてないのでもし籠から逃げたら捕まえるのが大変なんですよー。
–雛は手に入らないんですか?親から飼い始めるって壮大な計画ですね。
錦華鳥の雛はお店ではあまり手に入らないんです。それで親から。
–雛から育てれば手乗りになるんですか
そうです。でも人間の赤ちゃんと同じで何時間に一回か挿餌をする必要があって。日中は会社があるからできない。そこでこの子だけ覆いで昼夜逆転させて、夜タイマーをかけて挿餌してました。朝起きたらiPhoneのアラームを止めようとして必死だったんでしょうね、寝ぼけて撮ったスクリーンショットが残ってたり(笑。
そのかいもあって今ではベタ慣れです。その後2羽でよりそったらかわいいなと思ってもう一羽もらってきたんですけど、仲良くなって同じブランコに止まったり毛づくろいしているのを見るとガッツポーズしちゃいます。
小鳥男子になったきっかけ
–大変な情熱なのはわかりましたがきっかけは何?
大学に入ってから知人に文鳥を貰って。飼った経験は無かったが譲ってもらえるならということで。
–それが手乗り文鳥の大福
初めてだったので向こうが手乗り状態まで育ててくれていた。それが結婚宣言するに至るとは。5年も同棲したらそろそろかな、と。
大福をカゴから出すと、手の上でこちらに向かって必死に求愛ダンスを踊ってくるので、結婚する。
–1羽から始まって7羽に増えていったのは
twitterを始めて鳥仲間との交流が増えて色んな種類を見るようになって。それで知らない世界を見たくなりました。
–そんなに種類によって違う
犬と猫くらい違う。キイロイトリは神経質、大福は物怖じしない。錦華鳥の親などは全然慣れてなくて触れないです。
ふくろうとの生活
–アフリカオオコノハズクのたまちゃんについて。ふくろうって珍しいですよね。
今年になってから飼い始めて、雛から世話したのでベタ慣れです。ここまで触れるのは珍しい。
色々な種類がある中でアフリカオオコノハズクを選んだのは腕に載せられるぎりぎりサイズだから。これより大きいと力も強いので猛禽的なグローブ付ける必要があったりします。逆に小さいものは体力が無かったり飼育が難しいとか。
–アフリカオオコノハズクってどんなフクロウ?
有名なのは掛川花鳥園のぽぽちゃん。大きくなったり細くなったりしてTVでも良く取り上げられている。
フクロウは目が固定されていて動かないので顔ごと270度回転するんです。好奇心旺盛でいつもキョロキョロしている様子がかわいい。
大きくなるたまちゃん
威嚇のため羽根を広げて自分を大きく見せようとするんです。
例えば掛川花鳥園のぽぽちゃんぬいぐるみを見せると大きくなりますね。同じ種類のふくろうなので仲良くしてくれるかなーと思ったんですけど(苦笑
細くなるたまちゃん
怖いものを見ると細くなって目を合わせません。怖いのは例えばダイソンの掃除機。枝に擬態しているらしいです。
後は人が多いと怖いらしくて細くなっちゃいますorz。
いない・・・わたしはここにはいない・・・みんなにもみえないはず・・・ #kotorito
普段のたまちゃん
夜活動的なのでプログラマーにおすすめ。朝ラットを一匹、夜うずらを一匹あげてます。だから冷凍庫には…(笑
@nambon画伯の秘密
–@nambonさんの趣味はイラストということで、さっきから気になっているアレを見せてください。
左が文鳥で、右側がたまちゃんです。左の文鳥は一部で@nambon画伯の「魂が抜ける」と通称されています。
独特の味に愛好者がいて人づてにイラストを頼まれることもあるそう。
この日は表参道のガレット屋「ル・ブルターニュ」で@nambonさんを囲むランチ会が開かれ、カエルを描いていました。ちなみに左がカエル、右がクラゲ。
何を言ってるんですか。緑色の方がカエルに決まっているでしょう?
小鳥男子の恋愛
@nambonさんにズバリ迫ってみました。
–恋愛経験は。
それなりに。小鳥を飼い始めてからは無いかな。
–告白する方される方?
される方。何回かは。そのままお付き合いました。
–タイプじゃない人に告白されたら?
どんな人にも合わせられる自信がある。明日から結婚生活するってことになっても大丈夫だと思いますね。
種を超えて小鳥とコミュニケーションできるくらいだから余裕です。
–鳥仲間は交流が盛んというイメージがあります
毎週何かしらイベントがあってtwitterで盛り上がってます。「小鳥とサミット」やバスを貸しきって富士花鳥園へ遠足したり。
–小鳥男子はモテる?
モテるかはわかりませんがアクティブな人は女性が多いので結果的に飲み会で男子が僕だけということはよくあります。
今月は彼氏より@nambonさんに会っている、という人もいました(笑
小鳥仲間に聞く@nambonさん
- 聞き上手
- 花火イベントで@nambonさんの周りになぜか若い女の子たちがいつもいた。
- フットワークが軽い(週末ひょいっと神戸花鳥園のOFFに参加したり)
- @nambonさんは男子というより@nambonさんという個性
- 小鳥イベントで@nambonさんとたまちゃんが移動すると追っかけが発生していた
インテリア・ガジェット
- MacbookAir:Mac製品は迷うくらいならすぐ買うのが最大幸福、というポリシー。
- ロフトベッド:普通机を置くところに鳥かごを置いてあるのでスペースを有効活用するため
- アーロンチェア:中古でget
- SANNA:うさぎチェア。全色揃えたい。
- カリモクのソファ
まとめ
@nambonさんはとにかく小鳥愛に溢れているんですよ。
何かを凄く凄ーく好きになれるっていうのも才能の一つだな、と思う。
そんな彼は告白されて断ったことがない、という話ですから気になった人は是非アタックしてみるといいと思います。毎日小鳥に対してかわいいと萌えたりかわいいと思ったりしている訳です。付き合ったらきっと毎日愛情表現してくれるはずですよー!
今まで挿餌で育ててきた雛が、自分で餌をついばんでいる姿を見て感動してる。お父さんは嬉しいよ。
[…] ※2. 小鳥男子はふくろうを相棒に夜を超える-原宿.jp […]
[…] Menjoyの”あまり知られていない「小鳥男子」の素敵すぎる実態解明”(Web魚拓) http://megalodon.jp/2011-0721-1330-25/www.men-joy.jp/archives/13712 hara19.jpの”小鳥男子はふくろうを相棒に夜を超える” http://hara19.jp/archives/7847 […]