カオス*ラウンジ、表参道に進出。GYREで「カオス部屋・破滅部屋」

これは結構事件だと思う。9/18から開催される展覧会「CITY2.0–WEB世代の都市進化論」の一環であのカオス*ラウンジが表参道「GYRE(ジャイル)」のギャラリースペースに「カオス部屋・破滅部屋」を設けるらしい。表参道の「GYRE」って言ったら「ブルガリ」「シャネル」「MoMAデザインストア」、飲食では表参道界隈食べログランキング一位の鉄板料理「表参道うかい亭」が入っている一等地ですよ。これは正にカオス!

破滅ラウンジといえば例えば東浩紀が言及したり村上隆が激賞して注目されたりという流れがある訳だけれども、今まで見てきたカオス、破滅の本質からして本当にカオスかつ破滅な状態になると思われるのでドキドキしてくる。
村上隆、破滅ラウンジを語る

今、ナンズカアンダーグラウンドで行われている、『破滅ラウンジ』はここ10年、日本のギャラリーで行われた展覧会の中で、最高のモノです。絶対に見るべし!見ない人は今後10年、日本のARTを語る資格無し!キッパリ!) #geisai_k #kuad #chaos2010less than a minute ago via web

【展覧会】”ゼロ年世代”の都市・建築・アート「CITY2.0–WEB世代の都市進化論」
“ゼロ年世代”の都市・建築・アート「CITY2.0–WEB世代の都市進化論」

■主催: GYRE
■監修: 飯田高誉
■キュレーション: 藤村龍至/TEAM ROUNDABOUT
■企画協力:黒瀬陽平 濱野智史

■概要: 情報環境と出会い、ネットを第二の自然と捉えるような視線で
クリエイティブなアクションに挑み続ける建築家、アーティストたちの
プロジェクトから、都市の未来に向けてのヴィジョンを見いだします。

■出展: 磯崎新 カオス*ラウンジ Julien De Smedt 梅沢和木 名和晃平 渡辺誠
mashcomix 森ビル MVRDV 日建設計 pingpong 濱野智史 泉太郎 柄沢祐輔

■会期: 2010年9月18日[土]-10月24日[日] ■会場: EYE OF GYRE
■入場無料 不定休 11:00-20:00

■GYRE
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1, 3F
Tel 03-3498-6990

公式ブログ:http://www.round-about.org/2010/08/post_122.html

カオス*ラウンジと建築家さん、デザイナーさんたちとコラボします!!!
表参道の一角に小さな「カオス部屋・破滅部屋」を作りそこに
カオス面は一体どのような生活をしているのか??破滅面は一体どのような生活をしているのか??それを知ることができます。
もちろん作品の展示もしますよー!!

まだ私達にもどうなるか未知の感じです・・・★できあがりがたのしみです!!!!
気になる方は表参道なので是非!!!