河村隆一の武道館ライブに参戦したらギネス記録を達成していたでござる、というわけで珍しい体験をした記録。
河村隆一が達成したのは7時間で104曲を歌う、という記録でギネスとしては「8時間以内に100曲歌うソロアーティスト」として認定された。
14時開演で終了21時、河村隆一が延々と歌いまくるという稀有な体験だった。
河村隆一ソロ名義の全104曲を披露、ということなんだがそもそもは2008年に当時の全71曲をやった「RK 10th Anniversary Action FINAL 河村隆一 at 日本武道館 “70の物語”」が原点。あれは4時間で70曲だったかな。
それを延長して今回100曲やるに当たり何かニュースになる企画を、ということでギネスにもチャレンジすることになったのだろう。
2時から21時半まで休憩はどうするの問題
2時から21時半というと7.5時間になるが休憩は無かったのか、という質問をうけた。
14-16時、16:30-18:30、19:00-21:20ということで三部構成になっており各25分の休憩が設けられていた。
更に休憩中は半券を持って外でグッズ売り場へ行ける配慮もされていた。
どうも第二部終わりくらいで喉が枯れてきた自覚があったらしい。聞いていても声量は衰えないものの高音に入るときに苦しい感じ。一方私も小さい座席に座り続けておしりが限界!最後の1時間は最後列のスタンディング席へ移動して適当に踊っていた。
第三部で数曲歌ったところでとうとう隆一から「思い残したくないから10分休憩してもいいかな?」と一旦ギブアップ宣言。復活後は90曲目辺りからのりのいい曲で怒涛の締めだったのでまあ正解だったのかな。
河村隆一が21時までに100曲歌うLIVE第一部が終わりまして最後はonce againでした。休憩は25分だそうですw
第二部終了!また25分の休憩。てかお尻がイタヒー( *`ω´) ビャー
@riskyspeeder おケツ痛いです。みなさんストレッチなう。
えー。隆一君ピンチ「思い残すLIVEにしたくないので10分休憩していいかな?すぐ復活するから!」と引っ込んでしまいました。声が枯れてきて辛いみたい。既に85曲くらいやってます。後1時間がんばれ!
ジュリアダンス!
河村隆一のファンというのは大きく2つに分かれる。
LUNA SEA以来のファンとソロ後のファンだ。ソロ後のファンは年配の方も多く立ってみんなで踊る的な光景はあまり見られない。
で、武道館の2回最後列までスタンディングになったのは99曲目、ソロ初期の「ジュリア」であった。
「河村隆一の世間一般のイメージを壊したかった」と本人が語ったようにカリスマロックバンドのボーカリストという近寄り難いイメージを壊すPVで、七三分けに黒縁眼鏡、ジュリアナのような女性とともに奇妙な踊りを踊るもので下記で見られる。
ギネスレコードに認定されるには
調べた所「ギネスブック」という名称は「ギネス・ワールド・レコーズ(ギネス世界記録)」に改称されている。
認定基準については以下のとおり。まあこれは満たしているだろう。
申請された記録内容についての認定・登録は、ギネス・ワールド・レコーズ社の記録認定委員会が決定する。新しい記録カテゴリーとして認められるには、最低限、以下のような基準が満たされる必要がある
- 記録達成が証明されること
- 記録が数量化できること
- 今後記録が破られる可能性があること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BA
さらに今回は記録達成後認定員から隆一に認定証が渡さ記念撮影も行われたが、これは有償オプションらしい。
ギネス・ワールド・レコーズから、記録の挑戦に立ち会う認定員を派遣することができます。
認定員は、記録への挑戦がギネス・ワールド・レコーズのルールとガイドラインにしたがって行なわれているかを審査・検証し、もし記録が達成されれば、その場で認定証をお渡しします。また、ギネス・ワールド・レコーズからメディアや世界に向けて、公式なアナウンスを致します。
http://www.guinnessworldrecords.jp/adjudications.html
『河村隆一 at 日本武道館 “限界のその先へ” 100の物語~終章(エピローグ)~』セットリスト
今年の武道館は3/13開催予定だったんだけど震災で延期になっていた。武道館へ続く橋は千鳥ヶ淵に続いていて桜の名所。
震災で発券できなくてローチケに何度か電話して後日送って貰ったのでちょっと思い入れができたかな。
(http://blog.livedoor.jp/visualmetal/archives/1641791.htmlより)
[1部]
1.Orange
2.REAL
3.TWINKLE
4.SE,TSU,NA
5.BALOON
6.xyz
-mc-
7.I love you
8.BEAT
9.love song
-mc-
10.Melody
11.あの日の忘れ物
-mc-
12.でも淋しい夜は
13.好き
14.蝶々
15.Love
16.涙色
-mc-
17.Birthday
18.cielo
19.Love is…
20.Glass
21.RED
-mc-
22.Hope
23.SPOON
24.はね
25.傷
26.覚醒
27.CHANGES
28.バニラのコート
29.Evolution
30.小さな星
-mc-
31.チョコレートハート
32.Days
33.(>_)
34.スクランブルマーチ
-mc-
35.Once again
37.ヒロイン
-mc-
38.もうすぐ逢えるから
39.色彩絶佳
40.それを愛と呼ぼうか
41.Time pieces
42.誰の為でもなく君に
-mc-
43.Landscape
44.冷たい雨
45.Missing you
-mc-
46.愛はきらめきの中に
47.Over the rainbow
48.雨音はショパンの調べ
-mc-
49.もう僕は
50.飛べない鳥
51.夏に降る雪
52.liar’s hymn
53.So Deep
-mc-
54.かけがえのない人
55.愛欲のまなざし
56.古の炎
57.うたかた
-mc-
58.朝顔(ピアノ弾き語り)
59.Song for you(ピアノ弾き語り)
-mc-
60.J.E.1960
61.Sunset
62.恋する花びら
63.メルカトルの子孫
64.根付けの鈴
65.潮騒
-mc-
66.夢のカケラ
67.北へ
68.柘植の櫛
69.月はもちろん
-mc-
70.Stop the time forever [3部] 71.大地の記憶
72.やどり木の下
-mc-
73.Sugar Lady
74.in the sky
75.my first love
-mc-
76.Ne
77.言葉にできない
78.Last Night
79.静かな夜は二人でいよう
-mc-
80.抱きしめて
81.光のカゴ
82.薔薇とプリンシパル
83.残された記号
84.淋しい時はいつも
85.草笛
86.Stay with me
87.Confession
88.深月に恋文したためて
-mc-
89.きらめきの向こう
90.きらら
91.彼方まで
92.Brilliant Stars
-mc-
93.forget about you
94.夢で逢える
95.君の前でピアノを弾こう
96.恋をしようよ
97.TOMORROW
98.F114B
99.ジュリア
-mc-
100.緑の詩
-mc-
101.Your beat
102.愛は
103.おやすみ
104.深愛
—
RK 10th Anniversary Action FINAL 河村隆一 at 日本武道館 “70の物語”
河村隆一の武道館に行ってきました
正式名称は「RK 10th Anniversary Action FINAL 河村隆一 at 日本武道館 “70の物語”」<超長い。
そして71曲4時間半もやったからセットリストも超長いです。
昨年末、LUNA SEAのI WISHでジャンプする夢が叶い、
今日は河村隆一のジュリアでひらひらする夢はかなったので
後はエーックスでジャンプするだけだな(いや冗談ですよ?)
ちなみにジュリアのひらひらはyahoo動画のPVで見られます。
カリスマ系からコミカル路線へと新境地を見せた奴ですね。僕は好きです。
河村隆一 at 日本武道館 “70の物語”:感想
#記憶定かでない所はごめんなさい。
-席は2Fの南側正面
→かなり見やすい。こんな所で運使ってしまって良いのか?
-雨男は隆一かINORANか?
→会場の反応見て「張り切って行きましょう!」と切り替えたのは微笑ましかった(^^)
-全部やるのはやっぱり大変。季節無視してクリスマスだけで3曲くらいあったし
「今日は旧正月ではあってもクリスマスではないわけですが・・・」(笑
-休憩除いて4時間半。
→さすがに最後は集中切れてたがINORAN登場で一気に盛り上がった気が。(一番の歓声がINORANというのはどうなのか?)
-「深愛」のマイクレス
→声は届いてましたが超集中!。皆聞き洩らすまいという感じで凄い緊迫感。
-社会の窓疑惑
→3回目(?)の衣装替え後黒いパンツの股間に何やら白いものが・・・。検証結果求む(w
-映像効果
→セットは上部から三角形に白い布を広げたシンプルなもの。プロジェクタ数台で布や天井やらに映像を投影してしまうという荒業。
ミケランジェロの天井画っぽい奴もあったような。
スポニチの河村隆一写真
スポニチに河村隆一の記事が出ていた。いい写真。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special2/kawamura/index.html
プロジェクタの背景に包まれ69曲目の「深愛」をアカペラで歌う河村隆一
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/photonews/KPhotoNormal20080204016_p.html
INORANと見つめ合う隆一(笑
つーかINORAN、隆一の頭なでるのは反則だろ!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/photonews/KPhotoNormal20080204019_p.html
河村隆一 at 日本武道館 “70の物語”:写真
▼雨男は隆一かINORANのどちらだったでしょう?
DSCN0461
▼なんかアイドルくさい露店・・・
DSCN0464
河村隆一 at 日本武道館 “70の物語”:セットリスト
1.Hope
2.I love you
3.うたかた
4.涙色
5.SE-TSU-NA
6.好き
7.forget about you
8.夢で合える
9.君の前でピアノを弾こう
10.はね
11.覚醒
12.〔>_<〕
13.Evolution
14.Profile
15.蝶々
16.Love
17.Love is…
18.あの日の忘れ物
19.Missing you
20.もう僕は
21.静かな夜は二人でいよう
22.彼方へ
23.Time to the forever
24.きよしこの夜
25.Merry X’mas
26.Christmas
27.Sugar Lady
28.Days
29.J.E.1960
30.BEAT
31.スクランブルマーチ
32.Tomorrow
33.誰の為でもなく君に
34.かけがえのない人
35.愛欲のまなざし
36.古の炎
37.liar’s hymn
38.SPOON
39.CHANGES
40.恋をしようよ
41.Landscape
42.メルカトルの子孫
43.TWINKLE
44.Love Song
45.Confession
46.In The Sky
47.my first love
48.Ne
49.でも淋しい夜は…
50.Birthday
51.恋する花びら
52.Timepieces
53.Melody
54.チョコレートハート
55.バニラのコート
56.ORANGE
57.RED
58.きらら
59.Glass
60.夏に降る雪
61.So Deep
62.REAL
63.傷
64.飛べない鳥
65.Sunset
66.BALLOON
67.小さな星
68.ジュリア
69.深愛
70.Once again
71.おやすみ
—
RK 10th Anniversary Action FINAL
河村隆一 at 日本武道館
“70の物語”
2008年2月3日(日) 開場15:00/開演16:00/終演予定20:30
料金:全席指定 前売¥6,300(税込) 当日¥6,825(税込)
チケット発売日:12月29日(土)
【テレビ朝日開局50周年記念・スポーツニッポン創刊60周年記念】
問い合わせ:キョードー東京 03-3498-9999
—