宅麺がチャリティで集めた義援金を元に本日東北被災地でラーメン炊き出しを行っている。
炊き出しはらーめん王青木さん、K-1金選手、中迫選手も参加するなど輪が広がっているようだ。
先日渋谷のオフィスに訪問したり個人的にも応援しているサービスなのでご紹介したい。
この義援金ラーメンは第二回以降も予定されており下記URLからチケットを購入することで炊き出しの資金に当てられる。
http://www.takumen.com/lp/ramen-donation
宅麺義援ラーメン第一回炊き出し概要
- 日付:平成23年4月30日1100〜1600
- 場所:宮城県石巻市鹿妻(かづま)にある牛角と、東松島市の小野市民センターの二箇所
- 提供内容:ラーメン 1000食(種類多数)
- 費用:無料
石巻での炊き出しが無事終了しました!宅麺1200食を喜んで食べて頂きました!賛同いただいたラーメン店の皆様、チケットを買っていただいた皆様、ボランティアで参加して頂いた皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m
【拡散希望】明日の1100〜1600で、宮城県の鹿妻(かづま)にある牛角と、東松島市の小野市民センターにて、宅麺.comの有名行列店のおいしいラーメンを約40店舗1000食分、無料にて配布します!!
東松島市の小野市民センターに到着。10時過ぎから宅麺の温かいラーメン500食作ります。更に石巻市鹿妻の牛角にてもう500食作ります。有名ラーメン店の皆様からお預かりした大事な大事なラーメンをお届けします。
宅麺とは
一言で言えばラーメンやつけ麺の通販なんだけど宅麺が新しいのは1.有名店のラーメンを2.お店のスープをそのままパックにして、 冷凍便にてご自宅にお届け、という所。後はスープを湯煎してドンブリに移し、茹でた麺を入れて食べるだけ。
カップラーメンでコラボとかと違ってラーメン店で出されているスープそのままを冷凍しているから味的には全く同じ物になるのだ。
そして参加しているお店が豪華。
一風堂、けいすけ、すずらん、ど・みそ、浜そば、侘助と言ったああ聞いたことある、という有名店が結構ある。サービス一年経ってないベンチャーなのに口説き落としたの凄い。
宅麺義援ラーメン
そして今回の宅麺義援ラーメンとは。
宅麺が現地で現地でラーメンの炊き出しを行う。その原資としてユーザーは「宅麺義援ラーメンチケット」を購入できる、という仕組み
孫泰蔵さんが40杯分寄付するなど4月18日現在1380杯(4月18日 10:00 現在)分の支援が集まり第一回として1000杯の炊き出しが実現した。
宅麺で宅麺義援ラーメンチケット 40杯分購入! #takumen http://www.takumen.com/lp/ramen-donation
孫泰蔵さんは以前住んでいた神泉のラーメン屋を自宅で食べられるようになったことに感激したエピソードもあり協力されたようだ。