表参道火風鼎、表参道交差点にオープン

白河ラーメン「表参道火風鼎(かふうてい)」が今日11時表参道交差点そばにオープンする。

食べログの福島県白河のラーメンランキングでは一位(3.49点)の店だ。

場所的には家賃が高そうだが700円とかならこのエリアの昼食としては安いので需要があるかもしれない。

11時オープンなのに12:30現在行列ができているようだ。

表参道にできたラーメン屋に並んでいるなうless than a minute ago via モバツイ / www.movatwi.jp Favorite Retweet Reply

オープンの話が出た所、火風鼎白河本店に高校生の頃看板娘を目当てに通っていた方が現れ感動の再開の流れに。

白河ラーメンとは

白河ラーメン、初耳だったので調べてみた。鶏柄系のさっぱり系醤油スープらしい。

白河ラーメン

手打ちの幅広縮れ麺を用いているが、さっぱりして食べやすいのが特徴。スープは鶏ガラでとった澄んだ醤油スープ。
http://www.weblio.jp/content/%E7%99%BD%E6%B2%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

白河ラーメン(福島県白河市)

鶏ガラ、豚ガラを中心とした醤油ベースのスープだが喜多方ラーメンや米沢ラーメンと比較すると醤油味が濃厚で、東京ラーメンに似ている。麺は手打ちの縮れ麺が主流で、麺を包丁で切った後に手で揉む。具に鳴門巻き、メンマなどのほかチャーシューを用いる。チャーシューは、生肉の表面を炭火で軽く燻製にした後、醤油で煮込む。また、縁を食紅で赤く染めるのが標準である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

表参道の人気ラーメン店

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。