原宿とんかつ「福よし」はエリック・クラプトンもお気に入りの名店

原宿ランチ、今日は裏原の「福よし」。原宿・明治神宮前でとんかつと言えば「福よし」一択と言われている。昭和47年(1972)開店の原宿では定番の店。エリック・クラプトンもお気に入りで日本ツアー中に「鳥かつ」をほうばる姿が度々目撃されたという。

ランチには「とんかつ」1000円、「かつカレー(限定)」1230円が提供されているが高い方は明らかに味が違うぞとのアドヴァイスを貰い「上ロースかつ」1650円を奮発した。確かに油や衣の嫌味がなく、肉の旨味が広がる素晴らしい出来。
原宿とんかつ「福よし」:上ロースかつ定食

店内は広く落ち着いた内装で繁盛している印象。会計のときご主人と話す機会があるが、にこやかで親しみやすく好感が持てる。

福よしのカツ丼の秘密

ブロガーのジェットダイスケさんによると 明治神宮前とんかつ「福よし」は夜の方がカツ丼が旨い とのこと。次は夜訪問してみたい。

ランチタイムで食べてるカツ丼の味を知ってるので、口にした瞬間「ああーこれは違うぞ」とすぐに分かりました。
食べ終わって店主に聞いたら、やっぱり昼とは違い夜は、脂身の多い部位を選定しているとのことです。

原宿とんかつ「福よし」:メニュー

原宿とんかつ「福よし」:看板

原宿とんかつ「福よし」:入り口

エリック・クラプトンの「福よし」絶賛説について

出店としては、Web Magazine「ハニカム」(honeyee.com)に過去掲載されていた「ERIC CLAPTON’S JAPAN TOUR 2006 BLOG 」で”My favourite restaurant in the whole world”(僕が世界中で一番好きなレストラン)として、「福よし」の店先で記念撮影するクラプトンの写真が掲載されていた。現在その記事は見ることができない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/エリック・クラプトン

  • トンカツが大好物である。来日したときには自ら「世界一お気に入りのレストラン」と称する原宿のトンカツ屋「福よし」へ足を運ぶが、注文するのはチキンカツである。[要出典]NHK-BS2の『BS熱中夜話』の「ロック黄金時代」の回において、ムッシュかまやつは「新宿のトンカツ屋で会いましたよ」と発言している。
  • 近年はストリートカジュアルへの嗜好が深く、藤原ヒロシとの交友関係からグッドイナフ、ヴィズヴィム等、日本国内のストリート系ファッションを着こなしている[要出典]。

福よし とんかつ / 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5