ジャニーズ代々木第一体育館チャリティーイベントで早くも行列ができてる?

ジャニーズの募金イベントで早くも代々木に並んでいる人がいるという噂を目にしたので見てきた。

結論から言うと一人も並んでいない。ただの噂のようだ。

当初12時に打ち切られたので4万人程度かと思っていたらその後10万1000人との続報があった。10万人×1000円×3日間で3-5億くらいいくのではないだろうか。

  • フジテレビによると10時時点で1万人
  • 原宿門は閉鎖で渋谷門からの入場
  • 原宿駅側は列が止まっている。渋谷側から行った方が良い
  • 11:30現在約3万4千人 http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/53655932441333761
  • 予想以上に人が集まったため12時で募金受付は終了した
  • 列が順調にはけてきたため16時までに会場来た方に受付再開とのアナウンス(15:00頃j-web)
  • デイリースポーツによると10万1千人とのこと http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/04/01/0003913266.shtml
  • オリコンによると16:30に締切りとのことで12時〜15時は行列追加を一時中断していた、と言えば良いのだろうか。 http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/86193/full/

参加ジャニーズメンバ

最初にNEWS,マッチ,TOKIO,KAT-TUN ,嵐などが登場した。初日かつメディアの取材も入ったためメンバが多かった様子。
参加したのは錦織一清、内海光司、TOKIO、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、中山優馬、米花剛史、町田慎吾、A.B.C-Z、B.I.Shadow。

ジャニーズチャリティMarchingJ代々木第一体育館初日の様子

自分の会社からも遠くに見えたが他の方の写真もまとめてみた。

けさの東京・代々木体育館前です。ジャニーズ事務所所属タレントによる募金活動、すごいことになっています。 Fri Apr 01 02:01:03 via TweetDeck

代々木競技場、ジャニーズ寄付の列がすごい、横5人詰めで約300m並んでるのが2つあると思ったら、まだ中にも列があるらしい、何万人きてんだ、日本は平和だ Fri Apr 01 03:30:20 via Teewee

ジャニーズの募金イベントで人がもりもり! @ 代々木第一体育館 Fri Apr 01 05:54:39 via Instagram

現在の代々木こんなだって!!!!はんぱねーーーFri Apr 01 03:24:54 via web


代々木競技場いままでにないくらい人がいてきめぇ Fri Apr 01 00:31:08 via Twipple for Android


これ遠近感が凄い。中央奥までずずーっと行列続いている

代々木やばいなう。先が見えない怖さわら 代々木やばいなう。先が見え...Fri Apr 01 01:27:18 via Keitai Mail

代々木第一体育館に来ています。寒くなくて良かったよ #TwitPict
Thu Mar 31 21:55:40 via TwitPict

Marching J。多分わたしは1500番目くらい #TwitPict
Thu Mar 31 23:37:09 via TwitPict

MarchingJ明日以降について

原宿駅はトイレの行列が凄いし代々木第一体育館周辺にはトイレも少ないので新宿・渋谷・品川などのターミナル駅で済ませておくかラフォーレ原宿などの商業施設へ行った方がいいと思う。

また初日のように行列追加一時中断してまた再開になる場合アナウンスはj-webが早いようだ。

一時中断・中止の場合時間をつぶす必要があるので原宿・表参道でのランチ・ショッピングも視野に入れて事前調査することをおすすめしたい。原宿の飲食店はランチタイムが16時や17時までと長いので募金後にも行けるよ!

ジャニーズチャリティイベント会場:31日21:00の代々木第一体育館

歩道橋の上で4-5人のジャニーズファンが眺めているが正門(原宿門)付近には一人もいない。スタッフもいない。青いトレーラーにオーロラビジョンとあるのでこれでジャニーズメンバを映すのだろう。

歩道橋には一組の姉弟と挙動不審な徹夜覚悟と思われるおばさんがいるが行列はない。写真中央辺りに映っているがパトカーが門前に止まっているので未成年は補導or保護されると思う。

ジャニーズチャリティイベント会場:31日17:00の代々木第一体育館

歩道橋の上で10人ほどジャニーズファンが眺めているが正門(原宿門)付近には一人もいない(写真中央の女性は通行人)。なお混乱を避けるため明日歩道橋は封鎖される。

代々木第一体育館前の広場では明日の準備が行われていた。手前の女性たちは通常の利用者でそのまま体育館内へ向かった。

ジャニーズチャリティイベント会場:30日20:30の代々木第一体育館

2日前から並んでいる人がいるらしいと聞いて帰りに寄ってみたが人気もなく誰もいなかった。


既に代々木に200人程の行列あり。何考えてるんじゃ?笑 そんなに募金したきゃ被災地行ってこい!Thu Mar 31 02:40:56 via twitbeam[ツイットビーム]

徹夜組な人たちへ

それはそれとしてこの発言の表現はうまいなと思った。

もう代々木並んでる人いるんだって。ばっかみたい。2日間もお風呂入らない汚い状態で大好きな人に会うの?性別わかんないけど女の子だったとしてそれって女の子としてどーなの?考えらんない。しかも会えるのは嬉しいけど募金することが一番なんだよ?今並んでる人がKAT-TUN担ぢやないと信じるWed Mar 30 08:57:00 via Twitter for Android

ちなみにジャニーズショップは春休みもあって原宿駅前まで行列ができている(29日10時)
原宿ジャニーズショップの行列

ジャニーズチャリティーイベント@代々木第一体育館

ジャニーズが全員参加の募金イベント「Marching ジャニーズ Japan」(MarchingJ)を開催する。

4月1、2、3日、代々木第一体育館前の広場に特別ステージを設け10~18時、ジャニーズ事務所の全員が10~15人ずつ交替でチャリティーイベントを行い、募金活動をする。

プロジェクト名の由来は「明日へともに行進(マーチ)していく」という思いと、地震が起きた3月(マーチ)を掛けたもの。

200万人のファンクラブを抱えるジャニーズだけあって40万人の来場を想定しているという。

↓山P一人でこの人数なのに40万も捌ききれるのだろうか。
※既に並んでいるという噂や周辺ホテルが満員になったという噂が流れているがあくまで噂で実際に並んでいる様子は確認されていない。

こないだのヤマピー握手会イベ様子。ジャニタレ1人でこの人数…。代々木ダメだろ、コレ(・ω・`)既に体育館前に人がいるみたい。当日カオスだなι間違っても赤子とか連れてくる人やイッピ… Wed Mar 30 06:26:05 via www.movatwi.jp

ジャニーズ募金イベント会場の代々木第一体育館前の広場

これは震災当日、代々木第一体育館から広場へ避難した人々。フットサルの全国大会が開催されていた。
IMG_9310

ジャニーズ募金イベント会場の代々木第一体育館前の場所

最寄りは原宿駅になる。明治神宮から歩道橋を渡ると代々木第一体育館が見えるが体育館の手前が募金イベント「Marching ジャニーズ Japan」が行われる広場。(※歩道橋は閉鎖されるので追記した)

チャリティーイベント「Marching ジャニーズ Japan」

一番詳しそうな報道はこちら。

ジャニーズ、史上初の勢揃い!東北のため、83人集合!…4・1から3日間 代々木第一体育館で募金イベント

近藤真彦(46)、SMAP、嵐らジャニーズタレントが東日本大震災の被災者支援に立ち上がる。アイドル王国のジャニーズ事務所が4月1、2、3日の3日間、東京・代々木第一体育館前の広場で、全タレント参加の募金イベントを行うと29日、発表した。タレントが全員参加するイベントは同事務所では初。プロジェクトを「Marching ジャニーズJapan」と銘打ち、毎月支援イベントを行うことも決まった。

最年長のマッチからSMAP、TOKIO、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、Hey!Say!JUMPまで、総勢27組83人の人気アイドルたちが、復興に向けて立ち上がった。

イベントは代々木第一体育館前の広場で、各日午前10時から午後6時(受け付け締め切りは午後5時)まで開催を予定。常時10~15人のジャニーズアイドルたちが入れ替わりでステージに立ち、支援を呼び掛ける。歌などを披露する予定はなく、私服でトークなどを行うという。募金箱はジャニーズJr.や研修生たちが持つ。雨天の場合はホール内に場所を移すことも検討されている。

イベントは自由参加。ジャニーズ事務所は「30~40万人の来場を想定している」と話すが、ファンクラブ会員だけでも全国で200万人を超えるだけに、さらに来場者数は増える可能性は高い。周辺の混雑が予想されるが、近くの歩道橋を封鎖するなど、厳重な警備態勢を敷くという。ホール運営団体や警備スタッフらもすべてボランティアで参加する。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110330-OHT1T00002.htm

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。