cogicogiに申し込んでみた。
cogicogi(コギコギ)は渋谷・原宿・表参道・外苑前を中心に展開中のシェアサイクル。昨年10末に始まった新しいサービスだ。
直近では2/26TBS朝7:30~の「知っとこ」で放映されるなど注目されている。
cogicogiの費用は登録料700円、月会費300円、利用料が最初の30分が0円、以降1時間100円。
ホテルやスタバと提携した”ポート”と呼ばれる自転車置場が幾つかあって、その店舗で会員カードを提示すると鍵がもらえる仕組みだ。
追記:佐々木俊尚さんに取り上げていただいたようだ。繁華街では酔っぱらいにいたずらされたりということも想定されるので昼間人口が多い原宿・表参道辺りから始めたのは良いアイデアだと思っている。次はビジネス街だろうか。
シェアサイクルは良い流れ。もっとエリアが拡大していけばいいのに。/表参道のシェアサイクルcogicogi(コギコギ)に申し込んでみた http://t.co/AS9OMMb
▼自転車は電動アシストのヤマハパス。これは神宮前スタパの自転車置場。
利用時間は10時〜22時で自転車は最寄りのポートに返せば良い。ポートは青山ベルコモンズ、表参道GYRE、スターバックスコーヒー神宮前六丁目店、ラ・ポルト青山、ヒップヒップシェイク、渋谷グランベルホテル、ダ・オルト、赤坂グランベルホテルにある。(ラ・ポルト青山は開設準備中)
hara19.jpの利用モデル
私はスターバックスコーヒー神宮前六丁目店そばに会社があるので利用ケースを考えてみる。原宿というのはランチの選択肢が少ない。近場はもう制覇してしまったので遠出したいが昼休み1時間以内で行ける必要がある。
仮に片道10分とすると3kmの半径になるだろうか。30分では戻ってこられないから一回100円。週2回使うと月会費300円+各回利用料100円☓8回で月額費用は1100円。おーなんか凄いお得じゃない??
電動自転車なら外苑前、青山、渋谷も射程圏内だからこれからhara19.jpのランチ情報の充実が期待できる!
ホームページから会員登録すると書留でメンバーズカードが送られくる。決済はカードかお財布携帯。
http://cogicogi.jp/