今渋谷で注目されているフリーペーパー専門店がある。
渋谷から原宿に抜けるキャットストリートの入り口にあるフリーペーパー専門店「OnlyFreePaper」がそれだ。
現在発売中の雑誌「PEN」の表紙になっているから皆さんチェック!
「ジャンルを問わず、日本全国のフリーペーパー・フリーマガジンを可能な限り取り揃える」のがコンセプトで、店内には1000種類以上のフリーペーパーが置かれている。
「Only Free Paper」では利用者側の入金金制度などは設けず、全て店内のものが無料となっております。
お客様お一人で同じ種類のフリーペーパー・フリーマガジンを2冊以上お持ち頂く行為は禁止となっております。
http://onlyfreepaper.com/
OnlyFreePaper関連記事
勤務先のご近所なのでちょくちょく記事にさせていただいている。置かれているフリーペーパーは入れ替わりが早いのでいつ行っても新鮮。
- フリーペーパー専門店「OnlyFreePaper」オープン
- 「ご当地フリーペーパー祭り」明日渋谷のフリーペーパー専門店「OnlyFreePaper」で開催
- 渋谷のフリーペーパー専門店「OnlyFreePaper」が面白すぎる件について
- どうぶつ隈取:ご当地フリーペーパー紹介シリーズ
PEN 3/1号 No.285
【送料無料】Pen (ペン) 2011年 3/1号 [雑誌]
価格:600円(税込、送料別)その道ひと筋の「こだわり」を探しに、 専門店へ行こう。
セレクトショップが進化し、ウェブショップも台頭したいま、
つい見過ごしてしまいがちなのが、
その道ひと筋で店を構えた「専門店」という存在だ。
深い知識と偏愛に満ちた店主がいて、
その世界を網羅する商品が並び、
そこに行けばたいていのことがわかってしまう……
そんな専門店というスタイルは、
巧みに品揃えをしたイマドキの店と比べると、
すこし時代遅れに見えるかもしれない。
けれどもその分、他の店には代えがたい、
ユニークな魅力をもっていることは間違いない。
今号のPenは、東京&世界中の専門店の数々に
スポットライトを当てます!
http://pen.hankyu-com.co.jp/