スプツニ子!、表参道GYREで個展開催中

表参道GYREでスプツニ子!さんの個展「Tweet Me Love, SPUTNIKO!」が開催中。

自身の作品と展覧会をオープンソース化し、ツイッターで呼びかけて集まった「スプ子LOVE!」なボランティアスタッフに日本初となる個展をキュレーションしてもらう『Tweet Me Love, Sputniko!』展が開催される。

急遽、募集されたボランティアスタッフが、スプツニ子!とともに映像作品を選び、展示設営する様子もドキュメンタリー映像として会場で公開される。また、会場では直接ボランティアスタッフにも会え、ツイッターでスプ子やボランティアスタッフに質問をすることも可能。

上記はプレスリリースまんまなんだけれどOPパーティーの様子の記事を読むとこのスプツニ子!さんが超面白そうで興味をひかれる!会ってみたい。
http://www.kawala.org/ban/diary/20110210-tweet-me-love-sputniko.html


今日は15時からスプツニ子!さんが会場にいらっしゃるので声をかけてみて欲しい。あ、うっかり乗り間違えて15:30過ぎからです!

スプ子展は<スプ子作品>よりも<スプ子作品に関わる人>がどう赤の他人から出会い→キュレーションし→展覧会を開き、繋がるかが一番の見所だよ。会場のスタッフにも是非話しかけて下さい。自分は今日突然ウェブで出会ったアーティストと、いきなり3徹して何か作れる? #tweetmeloveFri Feb 11 05:14:48 via web

痛恨の電車乗り間違い!!なぜか上野毛に!! えっと。。着くの3時40分くらいかな。。#tweetmeloveFri Feb 11 06:13:49 via Keitai Web

今日はスプツニ子、今日午後3時から表参道Gyreいまっす、DVDもサイン出来ます、みんなとの展覧会設営で起きたアツい話も全部話せます(笑)裏の部屋にいるので、スタッフの人に声かけてねッ  #tweetmeloveFri Feb 11 02:19:14 via web

「Tweet Me Love, SPUTNIKO!」展概要

  • 開催期間:2月10日(日)~2月20日(日)
  • 開場時間:11時〜20時
  • 入場料 :500円→無料になったよ!

Tweet Me Love, Sputniko!

ヴァレンタインスペシャルトークショー
スプツニ子×生駒芳子(司会)
開催日時:2月12日(土)17時~

スプツニ子プロフィール
1985年東京生まれ。数学者であるイギリス人の母と日本人の父を持ち、自身も飛び級でロンドンの理系大学に入学。その後ひとつの筋道から論理の証明を行なう理系の思想とは異なり、より自由で多様なアプローチが可能なアートの領域に魅力を感じ、英ロイヤル・カレッジ・オブ・アート大学院に進学。在学中に発表した原田セザール実との共同プロジェクト「Open_Sailing」がメディア・アートの世界的祭典アルス・エレクトロニカで[the next idea]を受賞。その他にも在学中ローリー・アンダーソンの音楽やダナ・ハラウェイの思想から着想を得た、テクノロジーやフェミニズム、ポップカルチャーをテーマとする作品を制作。それらの作品は各専門家との入念な調査・検証を行いながら制作されており、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた、社会批評的な作品が中心となっている。2010年に卒業と同時に東京都現代美術館で作品が展示され、今年2011年にはニューヨーク近代美術館でも作品展示予定。
http://gyre-omotesando.com/news/eye_of_gyre.html

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。