ニュースになっているように孫社長のトップセールスにより東京都の地下鉄で携帯電波が入る工事が促進されそうだ。孫社長が東京都の猪瀬副知事に掛け合った経緯についてはこちらにある。→ http://togetter.com/li/9059
一方地下鉄表参道駅は携帯の電波が入らないことで有名だ。その状況について調べてみた。
▼ちなみにこれはソフトバンク表参道店のお父さん像。おつかれさまです。
まず、東京メトロ千代田線の表参道駅ホームではソフトバンクの電波が入らない。下記は一例で毎週電波が入らないというtweetを目にする。
ソフトバンクの電波状態に辟易。表参道なのにつながらない。
千代田線、表参道駅だけがSoftBank完全に圏外だなー。あんなターミナル駅なのになぜ?
千代田線/表参道駅って、ドコモもsoftbankも繋がらず。いつも何かをしようとして「繋がらないーっ」と叫びそうになる。苛つかず学習しようよ。わたし。
ソフトバンクは認識しているか?
ソフトバンク側は表参道駅で電波が入らないことを認識している。twitterの電波改善アカウント向けが担当部署に報告した旨複数回tweetしている。
しかしながら改善日程が出てこないのはユーザとしてはイライラする所。後述するように都内地下鉄はソフトバンク単独で工事ができないため調整に時間がかかっているようだ。ということでソフトバンクは表参道駅千代田線ホームで電波が入らないことは認識しているが、改善日程は不明、というのが現状の調査結果となる。
都内の地下鉄はホームやコンコースなど駅構内にはすでに携帯電話用の基地局設備やアンテナが設置されている。地下はスペースに限りがあるため、携帯電話各社が個別に置くのではなく、関連17社で組織する「移動通信基盤整備協会(JMCIA)」を通じて共用の装置とアンテナを設置している。
2011年01月29日(土) |
@analogotoko こんにちは。SBCareDenpaの西です!表参道と渋谷にて電波が入りにくいということでございますね。大変申し訳ございません。大まかな地域にはなりますが担当に報告致しました!その他にお困りの地域はございませんか?
posted at 12:03:16
2011年01月27日(木) |
@harajukumura SBCareDenpa浜田です。表参道の電波について拝見しました。すでに担当へは報告しておりますが、早急な改善ができておらず申し訳ございません。エリア拡大のため日々電波改善に取り組んでいます。前回記載したHPと重複いたしますが(続く)
posted at 20:22:02
2011年01月26日(水) |
@happicture 失礼します。SBCareDenpa大東です。度々ご不便をおかけし申し訳ございません。表参道駅の状況を確認したところ、電波改善の対象エリア外となっておりましたので、担当に報告し今後の改善計画の参考とさせていただきます。(続く)
posted at 13:27:28
2011年01月20日(木) |
@yokoyu0511 こんにちは!SBCareDenpa初瀬です。ご不便をおかけし大変申し訳ありません。表参道駅については担当に報告させていただきました。貴重なご意見をありがとうございます。その他に電波が不安定と感じる場所がございましたら、ツイートお待ちしております。(続く)
posted at 16:47:26
2011年01月19日(水) |
@harajukumura 失礼します、SBCareDenpa田島です。ツイート拝見しました。電波状況についてご不便をおかけし、申し訳ありません。東京都の表参道駅でございますね。担当に報告させていただきます。また、なにかございましたらツイートお待ちしております。
posted at 13:01:53
2011年01月17日(月) |
@yuya_t SBCareDenpaの成田です。快適にご利用いただく電波の提供ができておらず、申し訳ありません。また、電波改善要望フォームのご入力ありがとうございます。ご指摘を受けた表参道駅は、再度担当に報告をさせていただきます。今回は貴重なご意見ありがとうございました!
posted at 19:33:21
@somme1000goku ツイートありがとうございます。SBCareDenpa田中です。せっかくiPhoneをご利用いただいているのに、申し訳ありません。表参道駅をはじめ地下鉄駅全般というご指摘を担当に報告させていただきます。もしよろしければ、続きのURLに(続く)
posted at 11:26:37
2011年01月16日(日) |
@heather410 こんばんは!SBCareDenpaの福岡です。表参道駅でご不便をおかけして申し訳ございません。電波状況を確認したところ、電波改善予定地域に含まれていませんでした。(続く)
posted at 18:19:34
2011年01月14日(金) |
2011年01月13日(木) |
@alohalogs 失礼します。SBCareDenpa磯野です。表参道にてご不便をおかけし申し訳ございません。ウェブやメール・通話などすべて繋がりませんか?担当部署に報告させていただきますので、差し支えなければ、表参道のどのあたりかも併せて、ご返信いただけませんでしょうか?
posted at 15:01:11
2011年01月10日(月) |
@hiroki_miki 失礼します。SBCareDenpa磯野です。ご満足いただける電波が提供できておらず、申し訳ございません。表参道の電波については、担当部署に報告させていただきました。また、ソフトバンクモバイルでは(続く)
posted at 11:55:26
2011年01月08日(土) |
@takebou13 こんにちは。SBCareDenpa大熊です。電波がまだまだ行き届いておらずご不便をおかけして申し訳ありません。確認したところ表参道駅は改善エリアに入っておりませんでしたので担当へ報告いたします。他にも電波が悪い場所がありましたらご連絡お待ちしております。
posted at 12:43:10
2011年01月06日(木) |
@mikachampion (続き)表参道とのことですが詳細なご住所、建物名などお伺い出来ますか?個人情報に関わるご住所の場合は、下記URLに記載してある電波改善フォームよりご入力をお願いします。 http://bit.ly/b5KwB3
posted at 10:54:23
2010年12月31日(金) |
2010年12月22日(水) |
2010年12月19日(日) |
2010年12月18日(土) |
@keitainoue 失礼します、SBCareDenpa島田です。ツイート拝見しました。表参道周辺のエリアを確認いたしましたが、改善予定エリアと予定外のエリアがございました(表参道駅は予定エリア外)。詳細の確認をさせていただきますので、詳しく何丁目・あればも建物名を(続く)
posted at 12:52:26
2010年12月15日(水) |
@demikichi_ver2 (続き)表参道駅ということで、人が多いため電波が不安定になっていた可能性もございます。また電波が不安定な場所を見つけた際には『電波改善要望フォーム http://bit.ly/9OucCB 』から対象のご住所をご入力いただければ幸いです。
posted at 17:31:08
@demikichi_ver2 失礼します。SBCareDenpaの大滝と申します。ツイート拝見しました。ご不便をおかけして申し訳ありません。表参道駅の電波状況について確認したところ、電波改善計画エリア外だったので、担当へ報告させていただきました。(続く)
posted at 17:30:17
2010年12月10日(金) |
@tomtomo_t こんにちは。SBCareDenpa川添です。電波状態でご迷惑おかけして申し訳ございません。表参道駅のどの辺で電波が悪いですか?
posted at 12:36:34
2010年12月09日(木) |
@mame_moyashi 失礼します、SBCareDenpa大野です。ツイート拝見しました。ご不便をおかけして申し訳ございません。表参道と舞浜の地域ということですが、差し支えなければ、どの辺りの電波がつながりにくいのか詳細を教えていただけないでしょうか?(続く)
posted at 13:56:19
@somme1000goku 遅くなりました、担当の花岡です。表参道駅を確認しましたところ、改善予定がございませんでした。今後の計画の参考とさせていただきます!今後もよろしければ、電波改善フォームなどもご協力をいただければ幸いです。 http://bit.ly/b5KwB3
posted at 10:34:24
2010年12月08日(水) |
@Hisa_X 失礼します。SBCareDenpa磯野です。電波についてのツイートを拝見しました。表参道駅で電波状況が悪い旨を、担当部署に報告させていただきます。ショップが近くにあるにも関わらず、ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
posted at 17:17:10
2010年12月04日(土) |
2010年11月11日(木) |
@masakikoba 失礼します。SBCareDenpa村川と申します。ソフトバンク電波についてのツイート拝見しました。携帯電話がご利用できず、大変ご不便をおかけしました。申し訳ありません。表参道とのことですが、場所はどちらでしょうか?(続く)
posted at 19:58:18
2010年10月17日(日) |
2010年10月06日(水) |
@poollight 突然失礼いたします。SBCareDenpaです。ご不便をおかけし、またツイートが遅くなり申し訳ありません。表参道・渋谷駅の電波状況は比較的安定している地域ではございますが、建物の構造や地形上電波が入りにくい場合もございます。(続く)
posted at 17:18:51
地下鉄に電波を通すには?
福岡では既に地下鉄でも電波が入るが東京は古い地下鉄、複雑に入り組んだトンネルが入り組んでいるため一筋縄ではいかないようだ。また終電後2-3時間程度しか作業できない制約もある。2-3時間しか使えないという制約は線路の保守についても同じことで、24時間営業できない理由のひとつらしい。
技術的には下記の記事が詳しい。
地下鉄トンネル、携帯「圏内」化は意外に難工事
都内の地下鉄はホームやコンコースなど駅構内にはすでに携帯電話用の基地局設備やアンテナが設置されている。地下はスペースに限りがあるため、携帯電話各社が個別に置くのではなく、関連17社で組織する「移動通信基盤整備協会(JMCIA)」を通じて共用の装置とアンテナを設置している。
一方、トンネル内はこれまで手つかずで、都営地下鉄を管轄する東京都交通局は「ユーザーから要望が多い課題だった」という。都交通局は継続的にJMCIAとインフラ整備に向けた協議を続けていたが、今回の“トップ交渉”でにわかに話が進展した格好だ。
ただ、現時点ではまだトンネル内の調査も始っておらず、業界には「どれくらいの工事になるか想定がつかない」との声もある。国内ではすでに福岡市地下鉄などがトンネル内にアンテナを設置しているが、都内の地下鉄は規模がケタ違いで、トンネル内の状況も異なるからだ。
[…] This post was mentioned on Twitter by ysakaki, Kaku Ito. Kaku Ito said: RT @ysakaki: @kakuit "地下鉄表参道駅でソフトバンクの電波が入らない件について調査した"という記事を書いたのですがなぜ地下 […]