新宿カフェ「ブルックリンパーラー」は若者向け夜カフェ

新宿3丁目のカフェ「ブルックリンダイナー」で友達とおしゃべりしてきた。

ブルックリンダイナーの場所は映画館新宿バルト9のあるマルイアネックスの地下。新宿三丁目駅のそば、新宿南口からでも5分程度と使いやすい。ここは2時間ほどお喋りするにはいいカフェだ。120席と広く、中間照明で程良い明るさ。

接客は全体に残念。人数はいるがだいたい呼ばないと来ない。接客に関しては辺りは他のクチコミでも見かけるのでたまたまその人が、ということではないと思う。

結論としては一人ではなく複数で行って接客などで邪魔されずに軽食を食べながら駄弁るのにはお勧め。雰囲気は良いのでコストパフォーマンスか接客が改善されれば一皮むけそう。

カフェ「ブルックリンパーラー」の写真

内装は全体にレベルが高い。入り口のボードも凝っている。

ランチは1000〜1300円。

席は当たり外れがある。奥の一段高い所のいかにもおしゃれカフェのテーブル席という感じで良い。両脇の2人掛けのテーブル席は外れ。隣との間隔が狭く話に集中できない。中央のロングテーブルは座席が硬くお尻が痛くなるので長居に向かない。下の写真は奥の4人掛けテーブル席。木目の色合いもソファの感じもいい感じ。

ハンバーガ1260円。アメリカンな大ぶりな奴。崩れないよう串がさしてある。

生ハムとくるみ、インゲンのマヨネーズ和えバゲットサンド1050円。

関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。