蜷川実花、表参道GYREで個展開催中

表参道イルミネーション2010特集記事。

表参道GYREで写真家蜷川実花の個展を開催中。蜷川実花さんの個展のタイトルは「Exhibition in conjunction with RIZZOLI
publication “MIKA NINAGAWA」(ながっ)。表参道GYREは一階にシャネルやブルガリが入っている商業施設。開催期間は2010年12月12日(日)~2011年1月23日(日)で開場時間:11時〜20時。

開催概要を見ると蜷川実花新写真集収録のほぼ全ての写真ということになっている。花や金魚、アーティストといった代表的なモチーフが勢揃いということで華やかになりそうだ。


ART BOOKのジャンルにおいて世界最高峰の出版社Rizzoli New Yorkから写真集「MIKA NINAGAWA」を出版した蜷川実花。今回の写真集は、花や金魚といった代表的なシリーズから、国内外の俳優、モデル、アーティストたちのポートレイト、世界中を旅して撮りつづけた旅の写真、そして最新作「ノワール」のシリーズまで収録したベスト盤となっています。今回のエキシビションでは、その写真集収録のほぼすべての写真を展示します。 http://gyre-omotesando.com/news/eye_of_gyre.html

本日18:00-20:00まで表参道ジャイル(シャネルの入ってるビルの三階)でまたまた個展のオープニングパーティあります!ぜひ遊びきてん!less than a minute ago via TwitBird iPad

感想

もう3回行ってきた。失礼ながら蜷川幸雄の娘さんで写真家、という程度の認識しかしていなかったのを改めた。確かな技術、構図、色彩感覚がある。あの極彩色の中心に映る主人公もまた強い存在でなければならない。極彩色の花は主従で言えば従だから。となると被写体がタレントである必然性がでてくる。強い者同士を組み合わせるとバランスが難しくなる。下品になったり、主従が逆転したり。そのバランス感覚が常人ではないセンスだなと思う。

大判で点数も多く男女様々な被写体なのできっと好みの一枚が見つかるはず。人は入っているが混雑というほどではないのでゆっくり見られるのも良い。

表参道GYREについて

ちなみにGYRE(ジャイル)はこのビル。表参道ヒルズのはす向かい。シャネルやブルガリが入居している。

6 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。