大久保公園に1000席!新宿オクトーバーフェスト始まるよ

猛暑日が続く東京ですが今週末から新宿オクトーバーフェストが始まります。ドイツビール&ドイツ料理を楽しめるビアフェスで新宿開催は今年で4回目、会場の歌舞伎町大久保公園は1000席もあるんですよ。

今回は@nenzabさんにお誘いいただいてブロガー向け試飲会に参加してきました。私は仕事でビアガーデンのサイトもやっているのですがそちらからのお知らせも最後にあります。

新宿オクトーバーフェスト概要

身近になったオクトーバーフェスト

ドイツの世界最大のビアフェス、オクトーバーフェストも大分日本に定着してきましたね。日比谷公園や横浜赤レンガ倉庫が有名ですが全国&一年中どこかで開催されている印象があります。おさらいしておくとドイツビール複数種類が出てデポジット制、ドイツ料理が出て大きな公園でやることが多いという感じでしょうか。それでは具体的に見て行きましょうー。

今年の新宿オクトーバーフェストは30種類のドイツビール!

開催地や開催年によって提供されるドイツビールが変わりそれがまたオクフェスファンの楽しみでもあります。2015年の新宿オクトーバーフェストでは約30種類(一部を除いて全て樽生)が出ます。詳しくは公式サイトを御覧ください。試飲会では瓶ビール6種類と樽生の「アインガー アルトバイリッシュ・ドゥンケル」と「アルコブロイ ウアファス」が提供されました。
#ボトルビールで試飲した銘柄も全て会場では樽生での提供となります。

瓶ビールは左から
・ヴァルシュタイナー ヴェラム
・パウラーナーへーフェヴァイスビア
・ケーニッヒ・ルードヴィッヒヴァイスビア
・プランク エクスポート ドゥンケル
・ホフブロイ オリジナルラガー
・ホフブロイ ドゥンケル

新宿オクトーバーフェストで出るドイツビール

樽生の「アインガー アルトバイリッシュ・ドゥンケル」と「アルコブロイ ウアファス」。ロゴ入りや陶器製の立派なグラスなのでグラスに1000円+ビール代を払って、持ち帰ったり割ったりせずグラスを返せばまたグラス代1000円が返却されるデポジット制です。

「アインガー アルトバイリッシュ・ドゥンケル」と「アルコブロイ ウアファス」

私、ビールの仕事もしているんですけれど量は飲めないんですよ。こうして少量飲み比べれるのは有難い。開放的な屋外でどーんとパイントで頼みたくなってしまう所ですが5番と6番で全然色が違うように違いを楽しむのも有りだと思いますよ。

th_DSC_0027

ビールの感想

ビールについてはですね、あまり細かいことを気にする必要はありません。ホワイトビール、ラガー、フルーツビール、ピルスナー、ブラックなど種類でまず選ぶのが良さそうに思いました。ラガービールが日本のビールに近い感じ、ホワイトビールは「ヒューガルデン・ホワイト」なんかが有名ですね。フルーツビールではパウラーナがバナナっぽい後味で個性的でした。

個人的にはホフブロイ オリジナルラガー、プランク エクスポード ドゥンケルが飲みやすくお代わりしたくなる感じでした。

ドイツと言えばソーセージにプレッツェルでしょう

ザワークラウト、アイスバインの他にソーセージやプレッツェルもオクフェスお馴染みのメニューですね。

プレッツェルとソーセージ持ち合わせ

おすすめされたのがカリーヴルスト。ヴルスト=ドイツ語でソーセージで要するにカレー粉とケチャップをかけたソーセージ。カレー粉付けるといい感じになるのでただのソーセージではなく「カリーヴルスト」。これ覚えておいて下さい。

ソーセージにカレー粉

ブロガーの皆さんと乾杯!

この日は衣装や帽子も貸し出してくださいまして記念撮影など。いい気分でいい笑顔になってますね(笑。

th_DSC_0040

最後に

私が担当者なビアガーデン情報サイト「みんなのビアガーデン部」では「新宿オクトーバーフェスト」とのコラボ企画としてビール引換チケットが20名様に当たるTwitterキャンペーンを実施します。リンク先で「応募方法」「ご注意」をご確認の上ご応募お待ちしております。