今都内の鳥飼いさんの間で話題のことりカフェ表参道へ行ってきた。昨年からフクロウと触れ合える鳥カフェはブームとなっているが混んでいる所も多い。表参道の小鳥カフェは今のところゆったりしているのでメディアに取り上げられる前の今がことりカフェに行くチャンスだ。セキセイインコ・文鳥・オカメインコ・コザクラインコ・モモイロインコ、タイハクオウムなどがいて触れ合いコーナーもある。
鳥飼いな友人が多いこともあって本サイトでは何度も鳥ネタを取り上げてきた。昨年ラフォーレ原宿のインコアイス販売に行列ができたのを覚えている方も多いだろう。原宿・表参道エリア初の鳥カフェとあっては行くしか!
- 旭山動物園で子供ペンギンのお散歩を見てきた
- ラフォーレ原宿のインコアイスを小鳥飼いに食べてもらった→“後味が水浴び後の臭いを吸い込んだ記憶を思い出させる。”
- インコアイス渋谷西武で常設販売が始まる
- マレーシアで餌に群がる小鳥がかわいくて悶絶した(動画)
- マレーシアのセキセイインコは椰子の実に住んでいる!
- 大温室で鳥と触れ合える掛川花鳥園へ行ってきたので写真フォルダが火を噴くよ
- 小鳥男子はふくろうを相棒に夜を超える
ことりカフェ表参道
鳥カフェの「ことりカフェ表参道」は2014年2月10日にオープンしたばかり。最寄りの表参道駅から骨董通りを歩いて10分程度。最後の角にはとくに案内がないので地図は見ていった方が良いだろう。ピンク色の外壁に「ことりカフェ」の看板を探して。
- 店名:ことりカフェ表参道
- 住所:東京都港区南青山6-3-7
- 営業時間:11:00~20:00、年中無休
- 公式サイト:http://www.kotoricafe.jp
ことりカフェ全景
白を基調とした清潔な内装で20席ほど。平日午後とあってゆったりした埋まり具合。情報を聞きつけた鳥飼いさんたちがさっそく訪れていた。右手のガラス張りの部屋がコザクラインコたちがいてその裏に4席☓2の個室がある。
小鳥の大部屋
お店の外から見えていたガラス張りの部屋を店内から眺めた所。セキセイ、オカメが同居している。衛生・法律などの理由で「小鳥をガラス越しに眺められる」という形でカフェスペースに放し飼いにはなっていない。人間の方は店内を自由に移動して飼育スペースを覗きに行く感じ。
#追記:小鳥がカフェスペースに放し飼いな訳ではないので糞・臭いなどは無いです。
うとうとオカメインコ
この子は窓際でうとうとするのが好きらしく間近で愛らしい様子が見られる。
通りがかったモモイロインコさん
モモイロインコが「モモちゃん」と呼ばれるのはお約束なんでしょうかw。通常小鳥たちはカフェスペースには出てこないがこの日はTVの撮影が入っていたため出番待ちのモモイロインコさんと触れ合えた。スタッフの腕でぶわーっと冠毛をふくらませている所(興奮すると立つ)。
モモイロインコを模した「モモちゃんケーキ」
モモちゃんケーキ(800円、ドリンクセット1500円)はことりカフェ限定のオリジナルケーキ。ラズベリームースだそうです。
大柄なタイハクオウム
ブームになると気軽に飼う人も増えるが真面目な話、中・大型のインコ・オウムは30年以上生きる種類も少なくない。声も大きいし力も強い。本気で飼うには覚悟がいるがこのような形で眺めるだけで満足しておくのが良い(TV撮影用に出てきただけで普段カフェスペースにはいません。)
アカエリゴシキセイガイインコ
ゴシキセイガイインコ(五色青灰インコ)はその名の通り頭は青、首周りはオレンジ。背中は緑と色鮮やかなインコ。オーストラリアなどに生息しローリー、ロリキートの仲間。花鳥園なんかに行くとたくさん見られる。
小鳥って実際に飼ってみると結構歩きますよね。カワ(・∀・)イイ!!。
(TV撮影用に出てきただけで普段カフェスペースにはいません。)
ことりカフェのシステム
カフェなので飲食を頼んでガラス越しに小鳥たちを愛でる、というのが基本。小鳥のクッキー付きのハーブティーは800円くらい。ティーポットもカップも当然小鳥グッズだ。
それから別室で小鳥と触れ合える「もふもふタイム」は1回5分・500円。一度に3名様まで入室可(17時で終了)。お食事の会計時にスタッフに声がけする方式。小鳥の体調や気分により希望の子をもふもふできない場合あり。写真・動画は可能だがフラッシュ不可。
#よくやっちゃっている方見かけますが鳥に限らず動物全般の撮影にフラッシュは不可です。設定でOFFにしましょう。
コザクラインコ
ずんぐりした体型に色鮮やかなコザクラインコたちは見ていて楽しい。
ヒーターをよじ登るコザクラインコ
インコも種によって活発で遊び好きな種類がいてコザクラインコもその1つ。くちばしを使って器用に登ったりする様子が見られる。
小鳥さえラブラブなのにお前らときたら…
コザクラインコは別名ラブバードとも呼ばれ見ている方が嫉妬するくらい仲睦まじい仕草を見せつけてくれる。
小鳥グッズ色々
小鳥グッズの作家さんは沢山いらっしゃって、ことりカフェにもグッズ販売コーナーがある。このカップなどはモダンでいいですね。
オカメ・文鳥の箸
これは日常使いできるかわいさの文鳥箸。
カナリアがお見送り
ちょっと雰囲気写真になったが入り口脇の籠には色鮮やかなカナリアたち。最近の鳥かごはお洒落ですねえ。
まどろむジャンボセキセイ
お店を出たらこちらもまどろむジャンボセキセイ(で合っているかな?)。普通の子より大柄で頭も大きい。
[…] http://hara19.jp/archives/19628 […]
[…] ことりカフェ表参道へ行って来た。近年ブームの鳥カフェの1つで最近青山骨董通りにオープンしたばかり。鳥好きの店主がもっと小鳥と一緒にいられるようになりたい、とカフェを開 […]
[…] ことりカフェ表参道で元気な小鳥たちにいやされる(2014/2/22) […]