気象庁によると12月20日午後、東京で初雪を観測した。これは例年より2週間、昨年より20日も早い記録となった。渋谷区では降り始めにヒョウが降るなど不安定な天気となった。ヒョウはすぐ雨に変わってしまったのだが手に当たると痛いくらいの勢いで屋根を叩いていた。
ちなみにアラレもヒョウも氷の結晶という意味で雪として扱われる。そのうち直径5mm以上のものをヒョウ(雹)と呼ぶ。ご存知でした?
なんでもネタにするTwitter民のたくましさよ。
くっそwwwこんなんでwwwwwwココア返せwww RT @530spec 秋葉原、雹が降って来たwww うひょー #akiba
— garden_mj (@garden_mj) 2013, 12月 20
柿の種とか降ってくればいいのに
— pomu0325 (@pomu0325) 2013, 12月 20