えっKuKuRuZaそんなに並ぶものなの…週末通りがかって聞いてみたら「今2時間待ちですね〜」と。原宿のギャレット、表参道のKuKuRuZaと通りの両端に行列ができることになる。TV取り上げられた影響だろうがプレミアム系のポップコーンのブーム、来てる?
ギャレット、KuKuRuZa共シカゴから上陸したポップコーン店。日本のポップコーン市場は小さくて、コンビニのポテトチップスは棚1つ色々な味が出ているのにポップコーンは1種類くらいしか置かれてない。だからみんなポップコーンにも色んな味付けがあったりすることを知らない。そういう意味でギャレット、KuKuRuZaのように何種類も味付けがあるポップコーンが新鮮なのだろう。
KuKuRuZa表参道の外観
ギャレットは原宿駅近くの路面店だがKuKuRuZaは表参道ヒルズの同潤会アパート部分にある。正直わかりづらい場所だが行列が目印になるだろう。お隣はアイスクリームのBen&Jerry’s。
平日は21時、週末は22時まで営業しているので20時以降などの遅い時間ならほぼ並ばずに入れておすすめ。
KuKuRuZaポップコーンのメニュー
KuKuRuZaではレギュラーの8種類とシーズンごとに2種類の10種類のポップコーンが楽しめる。今は秋限定のパンプキンとビネガー&ソルトが出ている。
ガロン缶がディスプレイされたKuKuRuZa店内
ガロン缶と言っても1つの味ではなくて、3-4種類の味の詰め合わせになる。ので、湿気るとかは気にしなくて大丈夫。
10/12からハロウィン限定缶が発売されている。4種類の詰め合わせセット。
KuKuRuZaポップコーンのショーケース
KuKuRuZaポップコーン
ハワイアンソルト・キャラメル、ビネガー&シーソルト、ブラックラズベリーを頼んでみた。手前のピンク色のポップコーンがブラックラズベリー。
ハワイアンソルトは少し塩が強いけどアリ。ビネガー&シーソルトは塩が強すぎて唇がヒリヒリするくらいで無し。ブラックラズベリーは甘めでアメリカ~ンな気分になれる。当たり外れがあるようなので塩っぱいのじゃない系を選んだ方が良さそうだ。