東急プラザ表参道原宿の屋上庭園「おもはらの森」を会場にビアガーデンが開催されている。「OMOHARA BEER Forest」はおもはらの森でクラフトビール(地ビール)のサンクトガーレンのビール各種が飲めるという企画。開催期間は7/13〜9/8。平日17時〜21時、土日祝はと8/12-16は12時から。
サンクトガーレンは湘南ゴールドなどの個性的なビールで知られるがパークハイアットで恒例となった「パークブリュワリー」にビールを提供するなどビアガーデンでもお馴染みだ。
東急プラザのビアガーデンが使える3つの理由
人気のビアガーデンでは予約が必要だったり席が確保できない心配がある。ビアガーデン予約したけど当日雨、みたいなこともあるから当日決めればいいのは便利。
- 円形劇場なので席の確保を気にしなくて良い
- 定評あるサンクトガーレンのビール各種をワンコインで
- 夏季限定でミストシャワーが設置され高原リゾートのような空間
まあ、見ていただいた方が早いかなと。
東急プラザ表参道原宿の屋上庭園「おもはらの森」の様子
土曜午後でこんな感じ。東急プラザの屋上庭園は階段が椅子として使えるすり鉢状の円形劇場形式になっている。だからお客さんも思い思いの所に腰を下ろしている。
軽食とビールの販売所が設けられている。奥のパラソルは「天空のスタバ」のもの。人気店で昼間はだいたい混んでいる。上部に出ている霧がミストシャワーで小規模なものかと思ったら木立のあちこちに設置されていて涼し気な空間になっている。これはね、夕方から夜にかけていい感じになると思う。
原宿OMOHARA BEER forestの販売所
軽食とビールの販売所が設けられている。軽食は〜500円でプレッツェル、アボカドディップ、タコのガリシア風、冷やしガトーショコラ、スタウトティラミス、バナナウレッド(バナナブレッド?)、サンクトガーレンのビールはグラスで各500円。この日はサンクトの社長や広報のmikiさんなども詰めていた。
エクストラコールドウィート / 原宿OMOHARA BEER forest
湘南ゴールド、パイナップルエールなどサンクトガーレンの代表的なビールも飲めるが今回限定の「エクストラコールウィート」にチャレンジ。専用サーバーで提供するマイナス-2度のビール、最初の一杯に行くしかない!
サンクトガーレンのビアポンチ / 原宿OMOHARA BEER forest
午後の休憩気分ならビアポンチがおすすめ。フルーツビールに沢山のフルーツを浮かべた爽やかなメニュー。
サンクトガーレンのパイナップルエール / 原宿OMOHARA BEER forest
手前はパイナップルエール。週ごとに提供されるビールが変わるのでこの夏は飽きずに楽しめそうだ。