月曜は朝ヨガで始める。原宿・神宮前のオモハラヨガクラブで朝活してきた

裏原のシェアオフィスkurkku homeでオモハラヨガクラブさんが朝ヨガを始めたということで参加してきた。ヨガで体を起こして一週間を始めるのもいいものだ。

kurkku home(クルック・ホーム)

kurkku homeは以前kurkku kitchenのあった建物で現在はクリエイターの育成・交流・発信を主としたシェアオフィスになっている。

小林武史氏を中心とした株式会社クルックがコンセプトプロデュースを担当し、トランジットジェネラルオフィスグループの株式会社リアルゲイトが企画・運営を行なっている。
kurkku home

オモハラヨガクラブとは

部活やサークルのような気軽さで誰でも参加できる表参道・原宿地域のヨガコミュニティ、それがオモハラヨガクラブ。

週の後半だとついサボってしまいがちだが月・水なので続けやすそうなのはいいんじゃないでしょうか。

オモハラヨガの入り口

ヨガスタジオの入り口は「関係者以外立入禁止」の看板を抜けた奥にある。初めてだと入り口に迷うかもしれない。
おもはらヨガの入り口

ヨガスタジオ

一レッスン15人枠でヨガマットは用意されている。持参しても良いそうだ。
ヨガスタジオ

ヨガレッスンの様子

先生はお二人いて今日はまゆら先生。ヨガプログラムの監修はシュクラ/ハラジュクが行っている。

私はヨガ初体験だったが「体を揺らして一番いいポジションを見つけてみましょう」などと具体的かつできない人なりに付いていける幅のある指示を出してくれ良かった。普段使わない筋肉を動かしたので翌日筋肉痛になったけれども、関節の可動範囲といった身体の内面がわかる感じが新鮮。
ヨガレッスンの様子

Vita Coco

たまたま試供品をいただいたのでご紹介。Vita Coco(ビタココ)はココナッツウォーターのドリンク。マドンナやジェシカ・アルバなどアメリカではセレブに愛用者がいるらしい。さっぱりしていて飲みやすかった。
VITA COCO

パーソナル用のアロマ

オモハラヨガを運営している株式会社カル・ダモンさんは商業空間向けのアロマディフューザーなどを手がけられている会社ということでスタジオ内にもほのかにアロマが漂っている。写真はパーソナル甩の小型ディフューザー。
パーソナル用のアロマ