いい場所、見つけた。渋谷駅を見下ろすd47食堂はヒカリエの人気食堂。渋谷ヒカリエ8階にD&DEPARTMENTが47都道府県の魅力を紹介するミュージアム、ストア、食堂を展開しているのだ。長いカウンターは、渋谷東急百貨店を見下ろせる特等席。
先日友人に会う用事があって、ランチをしてきた。以前行列していたけれど評価が高いので入ってみたかったd47食堂へ。47都道府県毎の定食を出してくれる食堂なのだ。ナガオカケンメイ氏が代表のD&DEPARTMENTはロングライフデザインをコンセプトとしているセレクトショップの展開などで知られる。
d47食堂
ヒカリエは6・7階がレストラン街。一年近く経ってもまだ混み合っている。それと比べるとd47食堂がある8階は閑静というか、人影が少ない。その中で昼食時に行列ができるd47食堂はファンを掴んでいると言えそう。ちなみに8階へ上がるには入り口右側のエレベータが便利ですよ。
清潔感のある白いのれんがd47食堂の目印。
テーブル席と、ロングカウンターの2種類の座席がある。ロングカウンターの裏は調理場だが渋谷を見下ろす高層階を活かしたうまい配置。
そのロングカウンターから渋谷駅を見下ろした所。バスターミナルに地下に潜ってしまう東急東横線ホームがよく見える。右端は渋谷駅からヒカリエまでの通路。
d47食堂のメニュー
47都道府県の定食、と言ったがさすがに47種類あるわけではなく、10種類ほどが提供されている。にしんそば美味しそうだと思ったのだが売り切れていた。
北海道定食「ツボダイの一夜干し」
うろ覚えだが多分、北海道定食だと思う。THE・定食という感じでお盆に小鉢、味噌汁と一式揃っている。
長崎定食「長崎県松浦港のアジフライ」
フライ!フライが食べたい気分だったんですよ!写真見比べるとわかるが味噌汁の具が違うんですよ!凝ってるなあ。
そしてこの光景。隣のお客さんは打ち合わせをしながらのランチ。そうだねこれはランチ食べてパッと出てくるだけでは勿体無いものな〜。いい光景で話が進みそう。
アジのフライにたっぷりタルタル。野菜も忘れずに。
まとめ
定食が1000〜1500円と安いお店の倍する。考えた構成で丁寧に作られていて美味しい和食。なのだが価格には場所代も込みと考えるべきだろう。6・7階は観光客も多く隣に座った客によって雰囲気が左右されてしまうがd47食堂は周辺のOLさんらしき落ち着いた客層。
忙しい人が街を見下ろしながら息抜きに使うのも良いしカウンターは電源も付いているのでランチ+軽いMTGなんかにもおすすめ。予約もできるようだ。
[…] 晴れた日はヒカリエに上る。d47食堂から渋谷を見下ろす いい場所、見つけた。渋谷駅を見下ろすd47食堂はヒカリエの人気食堂。渋谷ヒカリエ8階にD&DEPARTMENTが47都道府県の魅力を紹介 […]
[…] 晴れた日はヒカリエに上る。d47食堂から渋谷を見下ろす いい場所、見つけた。渋谷駅を見下ろすd47食堂はヒカリエの人気食堂。渋谷ヒカリエ8階にD&DEPARTMENTが47都道府県の魅力を紹介 […]