伊豆シャボテン公園のカピバラさん「満足するまで露天風呂でぬくぬくしますね?!」

今日の関東は朝方雪がちらつくなど寒かった。こう寒いと温泉でぬくぬくしたいもの…ということで伊豆シャボテン公園のカピバラさん写真をアップ。

シャボテンとサボテンの違い

みなさん気になるパンケーキとホットケーキどう違うの、みたいな話。昔は船乗りがシャボン(石鹸)代わりに使っていたからシャボテン、という由来なのだが現在ではサボテン、という発音が一般的。60年前の1959年開業のためそのまま使っているのだとか。

元祖カピバラ露天風呂

最近では他でもやっているが、人気のカピバラ温浴は伊豆シャボテン公園が始めたもの。茶色の毛玉が温泉で身を寄せ合ってぬくぬくしていてけしからん、冬の風物詩。

カピバラは世界で最大のネズミで体重50kgにもなる大型の齧歯類。元々水辺で暮らしていて見ていても普通に潜ったりしていて水への苦手意識は無い。というか水かきがあってむしろ得意!
伊豆シャボテン公園のカピバラさん

カピバラは元々群れで生活するらしくそれでこんなに仲が良いんですね~ ( ´ ▽ ` )ノ。

ちなみに伊豆シャボテン公園のカピバラ露天風呂が見られるのは朝1030から「カピバラさんが満足するまで」の約1時間。午後行くと見られないこともあるので公式サイトでご確認を。

夕方帰りがけに覗いた所ランプで暖かい一角に固まっておられました。。。

次回はみんな大好きハシビロコウが登場予定。