意外とお手軽!JINSの花粉症対策メガネが発売になったので店頭で購入してきた。度なしはネット販売されていたが、1/24から店頭販売開始されたもの。
@hara19jpは近視なので度付きにしたい&デザインが複数あるので現物を触りたいということで待っていたのだ。
JINSの花粉症Cutメガネ
これが店頭ディスプレイ。左からスクエア、オーバル、KIDS、サングラスとなっている。度付きは+4990円で、サングラスはレンズ一体型なので対応していない。
花粉症対策メガネを近くから。多少縁が大きいがそれほど違和感は感じないと思う。また色のバリエーションも豊富だ。
度を入れて検査から受け取りまで1.5時間ほどで当日持ち帰ることができた。花粉の侵入を物理的に防ぐためにまぶたに密着する感じでフードが広がっている。
おまけ
駅名デコチョコ。なかなか、良くできていた。
先週1億ユーザーに達したLINE、JINSも公式アカウントを開設していた。
JINSの花粉症対策メガネとは
今年も飛び始めた花粉。JINSの花粉症対策眼鏡が実店舗でも今日から発売。ネットでは数週間前から購入可能だったが、現物を見てという方足を運ばれてはいかがだろうか。
眼鏡が花粉症対策として効果があることは知っていたが、なんとJINSの眼鏡は93%もカットできるという。杉花粉は2月中旬から飛散すると言われているので早めに入手しておきたい。
3990円でMサイズとLサイズの2サイズの展開。オプションで度が入れられる。今年のリニューアルでスクエア、オーバル、サングラス、キッズとバラエティが増えた。
昨年の花粉症メガネ
私は花粉症なので早速店頭で見てきた。花粉症対策というとゴーグル的なださいものが思い浮かぶがJINSの花粉症対策目が目は「スタイリッシュに守る、という新対策」というキャッチフレーズに違わず初見では花粉症用には見えない。
上から見ると枠が顔に密着する形で張り出していることがわかる。
東洋経済の企業戦略「激安眼鏡JINSの挑戦、“機能性”で新市場を狙え」という記事が素晴らしかった
JINSのこれまでを総括する良記事だった。必読。不振からのエア・フレームのヒット、成熟市場に対して機能性眼鏡の投入。PC作業の眼精疲労を軽減するサングラス「JINS PC」は同社の売上の10%を占めるほどヒットしたという(私も持っている)。また度が入らないことで雑貨として色々な売り場で展開できるメリットもあるというのは目からウロコだった。
同社が展開する眼鏡専門店「JINS」は、既存店売上高が2009年5月から31カ月連続で前年比プラスを維持。昨年の販売本数は230万本と、数量ベースでは業界ナンバーワンに躍り出た。
今、そのJINSの店頭で目立っているのは、パソコンによる目の疲労を軽減する眼鏡、ドライアイを軽減する眼鏡など、特殊な機能を打ち出した商品だ。
これまで眼鏡に求められる機能は、一にも二にも視力矯正だった。当然、眼鏡専門店が扱う主力商品は度のついた“眼鏡”。だが、JINSでは昨年から前述のような“機能性眼鏡”を本格的に展開。一気に商品群を拡大している。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/9c14b2c00daea82d039b8ebba9702c74/