7月20日はハンバーガーの日らしい。マクドナルドが銀座に日本一号店をオープンした日なのだそうだ。@hara19jpは結構ハンバーガー食べているので一気にまとめ記事を書いてみる。
と言っても今回紹介するのは1個1000円くらいするグルメバーガーだ。東京のハンバーガー界隈というのはラーメンブームにも劣らぬ個性ある店の戦国時代と言っても良い。
初めて食べるとえっこんな世界があったんだ!といい意味で驚くと思う!
秋葉原チェルシーマーケットのアボカドチーズバーガー
まずはハンバーガーを食べ歩く契機となったちょっと外れてしょんぼりした奴から。秋葉原アトレのアボカドチーズバーガー。1500円もする高級ハンバーガーでアボカド1/4しか使ってないの?(´・ω・`)。
普通のハンバーガーが1100円、アボカドバーガーが1400円、アボカドバーガーが1500円だからアボカドで300円プラスされてるけれどアボカド丸々一個分載せても元取れるはず。
ちょっとこれから写真載せていく他店を勉強したほうがいいんじゃないかなー。
ということで次からがおすすめ店。
祖師谷大蔵のGIGGLE(ギグル)
ランボー怒りのアフガン!翌日行ったのが人気店のGIggle。
アボカドバーガー1050円
これは文句のつけようの無いボリューム感。盛り付けのヴィジュアル感も味も完成度高い。
組み立てるとこんな感じ。GIGGLEはどのメニューも標高が高いw。
スモーキーチーズバーガー990円
こちらもビジュアルのインパクトがすごい。スモーキーチーズにブラックオリーブで目ん玉みたい。
アボカドサルサチーズバーガー1150円
アボカド!チーズ!サルサ!どーん!以上、なんだけどこれ食べたの女性でしたw。
原宿のTHE GREAT BURGERのアボカドバーガー1000円
グレートバーガーのランチはハンバーガーにポテト/サラダ、ジュース付きで1000円。バランス取れてますね。
グルメバーガーと言っても気構える必要がない万人受けな店なので初めてにおすすめ。個人的にはグルメバーガーの評価基準にしている。
ベイクドパイナップルバーガーなんかも美味しい。
渋谷のウーピーゴールドバーガー
渋谷宮益坂の郵便局の裏あたりにある。名前はおちゃらけてるけどハンバーガーは本気と書いてマジと読むガッツリ系本格派ハンバーガー。
だいたいメニューを見た時点で何段重ねなんだwwwと身構えることまちがいなし。
サニーサイドケビンベーコン(十勝産スモークベーコン&目玉焼き)1400円
実はこれ食べた日はチェルシーマーケット→GIGGLE→ウーピーゴールドバーガーで3日連続だったのだ。
ふ と る m9(^Д^)プギャー。
表参道のFELLOWS(フェロウズ)
以前駒沢で食べログ日本一の評価だったFELLOWSが表参道に移ってきた。
これは試験メニューで一瞬出ていたジャークチキンバーガー。ジャークチキンが強くて単品じゃダメなのか?状態。
ジャークチキンはメニュー化されなかったがこのように店主が新しいことにチャレンジしているので常連になっても飽きない。
外苑前のDoggy’s Diner(ドギーズダイナー)
外苑脇にあるドギーズダイナーは盛り付けの食欲そそる所がいい感じ。
白金台のバーガーマニア
知らずに通りすぎたのだが満足そうな表情のお客さんが気になって引き返したら有名店だった、というオチ。
1500円くらいだったかな?お値段するけどこれだけ立派なハンバーガーが出てくればOKでろう。店内もおしゃれ。
外苑前のA&G DINER(エーアンドジーダイナー)
最後は現在食べログのハンバーガーランキング全国No.1のA&G DINER。
小さな店だが盛り付けの綺麗さ、ジューシーな肉にケチケチしない野菜、次から次へ繰り出す新メニュー。
近くへ行ったら試してみて欲しい。