渋谷に350円の激安ピザがあるのに本格的なナポリピザでありえないレベルという記事を見て半信半疑で行ってみた@hara19jpです。こんにちは。
ロケットニュース24のレビューでは”【イタリア人が失神するレベル】渋谷に激安350円ピザの店『ナポリス』がオープン! しかも一生ピザが無料になる権利もらえる(笑)“と書かれていて「本当にイタリア人が失神するんだろうな!?」と小一時間問い詰めたい訳ですがここは地元のブロガーとして実食しなければなりますまい。
結論から言うと350円で普通サイズのピザに具材もたくさん乗っていて、コストパフォーマンスに脱帽した。給料日前なら毎日通うレベルだし代々木公園にも近いのでピクニック考えてる団体さんにもいいんじゃないだろうか。
ナポリス渋谷
ナポリスは渋谷のいわゆる神南エリアにある。タワーレコードの交差点を郵便局側に登っていったところ。看板は大きく出ているので迷うことはないだろう。
ナポリスのメニュー
マルゲリータも350円、カプリチョーザも350円。本当に350円らしい。
原宿エリアだと昼食800円〜なので思わずマルゲリータとチチニエリの2枚も頼んでみた。
ガラスの向こうの真っ赤な電気釜で今ピザが焼かれている!
ナポリスのナポリキザ「マルゲリータ」と「チチニエリ」
お馴染みの「マルゲリータ」にシラスとあさりの海鮮ピザ「チチニエリ」。
350円でこれだけ具が載っていれば大したものでしょう。
大人の手より大きなピザが2枚!一人で頼んでちょっとやっちまった感。
外からわかりづらいが店内にはテーブル席が豊富にある。
感想
ナポリスは350円のピザが売りだが、他の店の700円くらいのピザと遜色がない。
そう考えると驚異的なコストパフォーマンス。
実際はセットで飲み物を頼んだりするのでトータルでは利益が出る、という計算なのだろう。600円とか微妙な安さではなく思い切った低価格で差別化に成功している。
一つだけ惜しい点。
レジも白人のお姉さんなのだがいかにもやる気ない表情なのだ。
イタリアの雰囲気を出すために、ということなのかもしれないが別の方法をおすすめしたい。