ディキシーダイナー渋谷店 / お洒落カフェの巨大なパンケーキに挑戦!意外とあっさり完食

渋谷で蛍を見に行った帰りにいかにもなお洒落カフェがあったので入ったらディキシーダイナー渋谷店だった @hara19jp です。こんばんは。

ディキシーダイナーと言えばお洒落カフェとしては老舗に入る店だが入るのは初めて。

ということで本編をどうぞ。

ディキシーダイナー渋谷店

平日の20時30頃入店。客の入りは5割くらい。

ディキシーダイナーは渋谷店と松涛店があって食べログでは間違ってレビューが書かれていたりして紛らわしい。

東急百貨店の方が松涛店、渋谷と恵比寿の間にあるのが渋谷店である。

ひと目でわかる高い天井にアート、テラス席。お洒落カフェの王道。

IMG 6914

近寄ってみるとガラスに直接描かれたアートのようだ。

P1040636

店内は本棚にアート誌などが並べられている。奥のほうではモデルさんらしき人が話し込んでいる。

P1040638

お腹が空いていたので色々頼んでみた。まずは「ハーブチキンペペロンチーノ(980円)」。

具材もちゃんと入っているしいいんじゃないでしょうか。

P1040655

更に「ハンバーグ(1000円)」。クロスされたチーズがおされ感。

P1040659

肉気分だったので「ジャークチキン(1200円)」。ちょっと、いや明らかに頼みすぎた。

こんな立派なものが出てくるとは思わなかった。グリルされた皮が美味しかった。

P1040662

止めに限定の「メルティキャラメル&ナッツ パンケーキ(980円)」。

うん、勢いで注文したの、後悔しました。大人の男性の手より大きいパンケーキにこのホイップクリーム。

出てきた時は「えー無理!」と降参モードだったのに意外とふんわりした生地。
食べ進むにつれ「あれ?これ行けるよ余裕余裕!」となったので美味しいパンケーキと言える。

P1040676

感想

お洒落カフェだと思って入るとアメリカーンながっつり系なのでギャップにびっくり。

カフェ飯と思って調子に乗ると一個が2人分な量だったりして往生する。

店員さんも多いですよ、と一声かけてくれればよかったのに、と思わないでもない。

とはいえこの量で水準に達した味、夜カフェに使えるのではないだろうか。

[sc:pancake]