渋谷の電源カフェとして名前が上がるようになったオシャレカフェfactory(ファクトリー)。場所は青山通りを青学から渋谷方面に向かうと飲食店が固まっている三角地帯。もうやんカレーの向かい辺り、と言ったほうが通りが良いか。
最近NAVERで「◯◯がかわいすぎる」を連発している@kazzwatabe氏のブログで「渋谷の隠れ家「factory」がオープンしたので行ってきた。」を読んで気になっていた。
factory
新宿のちょっとお洒落なカフェとして知られるブルックリン・パーラーの店員だった @noriprince さんが独立して作ったカフェらしい。
渋谷・表参道両駅から徒歩圏ながら少し離れているので観光客やサラリーマンで埋まっていたり、ということがないのが逆に良いかもしれない。
既に常連客が付いているようでわいわいと賑やかである。喫煙は可のようだ。
打ち放しに、テラス席・ロングテーブル・ソファ席・個テーブルがある。
簡素なつくりながら初夏の風が抜けて気持ち良い。
壁際にコンセントがある。
感想
既にコミュニティができていていけばだれかいる、という状態になっているようだ。@noriprince さんの人徳だろう
電源・無線LAN完備に深夜営業はありがたい。
がやがやしていることもあるので一人作業するならヘッドホンを用意していきたい。
とは書いたもののの隣が盛り上がっているのに一人だと孤独を感じてしまうので、何人かで行ってくだらない話をしながらダベる、というのがいいと思う。