「天空のスターバックス」スタバ東急プラザ 表参道原宿店が快適すぎる

今日は「天空のスターバックス」ことスターバックス東急プラザ 表参道原宿店で記事を書いている @hara19jp です。

さて東急プラザ 表参道原宿の飲食はbillsとスターバックスがメイン。両店とも屋上庭園「おもはらの森」に面した大規模店舗だ。スターバックスはこのエリアに藤原ヒロシ氏が全面プロデュースしたコンセプト店「都会の中のオアシス」表参道B-SIDE店、表参道 神宮前4丁目店、そしてこの「天空のスターバックス」と個性ある店舗を投入している。

内装

「ようこそ天空のStarbucksへ」の黒板がお出迎えしてくれる。

P1020747

スターバックス東急プラザ店はとにかく長いカウンターが特徴的。

IMG 8453

大きなドアが開放されて屋上庭園「おもはらの森」に直結している。

P1020746

木がたくさん植えられ、椅子の種類も多いので選ぶ楽しみがある。

IMG 7683

奥の方には落ち着いたソファ席、テーブル席のエリアもある。

P1020744

ラフォーレに面した原宿側には日本最大のスタバロゴ。この窓際席だけ電源席。

IMG 7679

メニュー:焼きたてクロワッサンに

焼きたてのペストリーや限定店舗展開のフードメニューをラインナップしており、また世界の希少なコーヒー豆のみを採用したスターバックス リザーブ™や、コーヒーの風味を余すことなく抽出する特別なマシン、“クローバー”でいれたコーヒーもお楽しみ頂けます。

クロワッサンやシナモンロール、通常店舗側では温めているだけだがこの東急プラザ店だけ焼きたてが食べられる、というのが売り。キッシュプレート、サラダプレートもあり軽食もできる。

IMG 8452

ということで焼きたてシナモンロールが出た所だったのでその場でシロップをかけて出してもらった。

IMG 8450

例の名前が長くて読みあげられないあのフラペチーノも。

IMG 8451

書籍コーナー:セントラルアパート物語、とか表参道のyaccoさんの本などこのエリアの歴史に関する本が置かれている。

IMG 8448

コラボしたアートコーナー

IMG 8446

おまけ:トイレも細部までデザインされている。ただし男女兼用で一つしかないので並ぶことがある。

IMG 8447

まとめ

正直スターバックスどこにでもあるし、と思っていたのだが東急プラザ原宿表参道店には良い方に裏切られた。

屋上の森と一体化した店舗でテラス、窓際の電源席、奥のソファ席と気分で席を選べる所が気に入った。屋上と一体化しているので昼と夜で別の顔になるから両方行って比べてみ欲しい。店舗内で焼いているパンも加点ポイント。

ちなみに「でも混んでるんでしょう?」というのはその通り。5月の週末で12時過ぎには入店制限の行列ができていた。地元民的には物販フロアの営業時間11-21時、飲食フロアの営業時間8:30〜23:00、という時間差を利用して11時前に入るか、21時以降に入るのが良い。