掛川花鳥園がGW雨の日も行けるお出掛けスポットとしてTVで放送されるらしい!ふくろうにインコにペンギン。あれはいいものだ!といういことで1月に遠征した様子をご紹介しよう。
ポイント
掛川花鳥園とは静岡県掛川市にある花の中で鳥と遊べるテーマパーク。アフリカオオミミズクのポポちゃんは動物奇想天外でも取り上げられた人気者だ。
例えば。
大温室だから雨でも安心!(写真は富士花鳥園だが基本的にどの花鳥園でも同じ)
「エリンギ!」「エリンギ!」と聞いてキノコにしか見えないメンフクロウや
カラフルで大きなクチバシがチャームポイントのオオハシ(運がよいと手に乗ってくれる!)
頭を下げて催促するキバタンをなでなでしたり
インコにモテモテになれたりする!
ではガツーンと写真行ってみよう!
受付担当
各園に受付担当がいるんだけど、入園するといきなりアフリカオオコノハズクですよ!まん丸お目目がチャーミング!良く首を振るからカメラ目線をもらえて嬉しい。
この子はアカハシコガモの「ぶっち」。時間になると自分で歩いて帰るんだって。
フクロウ祭り
オーナーが好きとかでフクロウも種類が多い
昼間なのでオネムなアカアシモリフクロウ
アフリカワシミミズクはキリッとしていて格好いい。
謎の新生物….
正解はカラフトフクロウの横顔でした!
ベンガルワシミミズクは大きく見えるけど賢くてペットになったりショーに使われたりする。
右側が抱卵中のメンフクロウのカップル。
入り口で愛想を振りまいていた大型のミミズク
フクロウも猛禽だってこと、忘れてた。大型になると革手袋必須。
続きはまた今夜。