東京で31日午前、桜開花宣言が出た。昨年より3日、平年より5日遅いという。満開の予想は来週末8日の見込み。
東京の桜は靖国神社にある標本木のソメイヨシノを開花の目安としている。近所なので見に行ってきた。
靖国神社には600本の桜があり、対面の千鳥ヶ淵260本と併せ東京の桜の名所として有名。
靖国神社では千代田さくらまつりが開始していた
境内では屋台村ができていて早くもシートを引いて花見している人々が
右翼団体も含め人出はかなりのもの
手を清めまして
門を入って右側に囲いと人だかりのある桜が東京の開花宣言標準木
いわゆる桜の開花宣言は標本木の花が5~6輪開いた状態が観測されると、となっているがもう20輪以上咲いていた。
標準木、いい枝ぶり。先の方が咲いている
靖国神社の桜開花状況
まだ一部の品種が先行して咲いている、という状態でソメイヨシノの開花はこれからだな、という感じ
葉桜になっていた木
先っぽだけ咲いた桜
昨年の千鳥ヶ淵の満開の桜
そういえば武道館を通る千鳥ヶ淵の桜を見ていたのでアップ。
武道館脇のお堀の桜
千鳥ヶ淵の満開の桜とお堀とボート
ボートで桜見られるサービスまだー?
おまけ
さかき…の漢字が違う!