マレーシアで餌に群がる小鳥がかわいくて悶絶した(動画)

マレーシアのランカウイ島にある動物園的なポジションの「バード・パラダイス」へ行ってきた。150種の鳥類が見られるのが売り。

小鳥との触れ合い的なエリアで餌をあげられるのだがヘキチョウの群れがわっさわっさと集まってきてかわいらしかった。

ヘキチョウは日本では見慣れないが青いクチバシ、白い頭から茶色の身体へのグラデーションが綺麗な小鳥。それではヘキチョウをお楽しみください。

※一週間程タンジュン・ルー リゾートに行ってきたのでしばらくランカウイの記事が続きます。

ヘキチョウに悶絶する

まず園に入ると6RM(6リンギット=180円くらい)で薬局の小袋的紙袋に雑穀、ペレット、野菜が一杯入った袋を貰える。

最初はインコやフラミンゴなど大型の鳥が続きどこで雑穀を使うのかと思っていると餌やりゾーンに入り、ははあここで親の仇と撒けばいいんだな、と合点する。

餌を撒くとわっと小鳥が寄ってくる。お馴染みのセキセイインコも混じっている。
ヘキチョウは太くて短いクチバシから文鳥かと思ったがスズメの仲間。元々、群れを作る種類らしい。

白鳩:オラオラ!お前の物は俺の物、俺の物も俺の物!(蹴散らされる小鳥たち)

餌に群がるヘキチョウを15cmの距離から撮影。
埋め込みで画質落ちているがフルHD(1080p)で見られるので是非下記リンクをクリックして全画面表示で楽しんで欲しい。
餌に群がるヘキチョウ(HD版)

ランカウイ島のバード・パラダイスとは

バード・パラダイスはランカウイ島の北東部の幹線沿いにある観光名所。150種の鳥類が見られるのが売り(だが100種類もいなかったと思う)。タンジュン・ルーからは車で15分くらい。

ランカウイ島で観光の足はほぼタクシー。バード・パラダイスではタクシーを捕まえられないので帰りの足が無い。どうするかというとタンジュン・ルーからタクシーに乗って、見学の間待って貰い帰りも送ってもらう。この見物の間タクシーに待ってもらう方式は一般的らしく話はすぐ通じる。タクシー代は90RM(2700円)。15:30に出て18:30に帰ったことを考えると妥当な金額だろう。

[rakuten]book:12166978[/rakuten] [rakuten]001:9784416711019[/rakuten]