バレンタインチョコレートを見て回って来た。
高島屋のバレンタインでは「アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き」と題して2012年の特集を行っている。
新宿タカシマヤのバレンタイン特設会場の写真をお届け。
ヴィタメールの巨大白鳥チョコレート7350円也
これを目当てに駆けつけたと言っても過言ではないWITTAMERに鎮座していた白鳥のチョコレート「スワン」。全高20-30cmあったと思う。これ買った人いるのか聞いてみれば良かった。
B.B.ショコラ[タカシマヤ限定]「ベア&マグネット」893円
B.B.ショコラからはかわいいベアのチョコ5個にベアマグネット1個付きのチョコレート。食べてお終い、でなくて記念に残るのはいいアイデア。
2種類の味合いのベアをかたどったラブリーなチョコレート、ハートのチョコレートなどをセットに。繊細な毛並みやベアの表情もリアルに表現され、食べるのがもったいないほど。チョコレートと同じベアの形のピンクのマグネットも付いた嬉しいひと箱。
B.B.ショコラはベアがハートのチョコを抱えているものも出していて全体にアイデア勝ち。
![]() ![]() ![]() ![]() ♪2012 天満屋のバレンタイン♪【コンビニ決済は承り終了しました】 〈B.B.ショコラ〉ベアーズ… |
和柄チョコの「嵯峨乃彩」
和柄のチョコレートも見かけた。転写チョコレートでかなり細かい絵柄も表現できている。(が、プリントとわかってしまうのでもう一捻り欲しい)
イラストレーターの加藤彩氏が日本のファンタジーの世界を表現したチョコレート。竹取物語をモチーフに、かぐや姫と帝が心を通わせた美しい四季を、春の上生菓子を模した可愛いチョコレートと転写チョコレートで色鮮やかに表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 近鉄のバレンタインチョコレート♪[松風屋]嵯峨乃彩 扇ショコラ G-5【※発送・お届けは2/3(金… |
![]() ![]() ![]() ![]() ♪2012 天満屋のバレンタイン♪ 〈嵯峨乃彩〉手鞠 6粒 ◇お… |
動物チョコレートのZOOLOGY
ZOOLOGYチョコレート写真集 という別記事を書いたがリアル度合いではZOOLOGYがNo.1だ。
フーシェの惑星チョコ「アポロン/ガイアL」2100円
チョコレートに感動しない男子でも歓声をあげること間違いない惑星チョコレートが登場。チョコレート10個入り。なんでアポロンなのかと思っていたらギリシャ神話のイメージだったか。
ギリシャ神話からインスパイアされた、鮮やかで神秘的なカラーの惑星をかたどったチョコレート。音楽の神アポロン(太陽)と、大地の女神ガイア(地球)をイメージした半球状のチョコレートと、惑星をプリントしたフォトチョコレートなどをセットにしました。
個人的には大阪リーガロイヤルの惑星チョコの方が模様が繊細だと思う。通年販売だが季節柄売り切れており手に入らなかった。
![]() ![]() ![]() ![]() ♪2012 天満屋のバレンタイン♪ 〈フーシェ オリンポス〉青… |
![]() ![]() ![]() ![]() ♪2012 天満屋のバレンタイン♪【コンビニ決済は承り終了しました】 〈フーシェ オリンポス〉惑… |
DivaLifeのベア付きチョコ
DivaLifeは聞きなれないが台湾のファッションブランドのチョコレートライン。向こうでは百貨店などに店舗が入っているらしい。ベアのアクセサリがチョコを抱えているボックス、という辺りはアパレル系ブランドの発想だなあと思う。
tutto beneの子豚チョコ
子豚のチョコレートを展開していたtutto bene(トゥット・ベーネ)。羽根が生えている奴が可愛かったので自腹購入した。子豚は幸せを運ぶラッキーモチーフらしい。
のんびりと昼寝するユーモラスなこぶたのチョコレート。イタリアではこぶたのことを”ポルタフォツトゥーナ(幸せを運ぶ)”と読んでいます。
「アンジェロ・ピコ」588円。3種類4個のチョコ。
「グランシェスタ」は8400円と重役チョコレベル。リアルすぎて怖いwww
ピエール・ルドンの重役向けチョコレート「グランシャトー」
これが本当の秘書が買うチョコレートの重箱「グランシャトー」。ピエール・ルドンの6段の重箱。お値段なんと8820円。