イナムラショウゾウと言えば有名なパティシエ。帝国ホテルの震災復興チャリティでお見かけしたことがある、くらいの知識。
さて1月に谷中を散策した帰りにイナムラショウゾウを訪れていたのだった。「上野の山のモンブラン」は上野の山=丘陵を模したぼってりとした作りで流行りに媚びない一品でおすすめ。
最近は谷中銀座商店街も猫がいる街として大分人気がある様子。
日暮里駅すぐのチョコレート専門店ショコラティエ イナムラショウゾウ
日暮里は谷中銀座商店街に代表されるようにのんびりした所だが突然現れるお洒落店舗!!ケーキが食べたかったので今回はスルー。
フランス菓子パティシエ イナムラショウゾウ
住宅地に急に現れる行列!!こじんまりとしたお店なんですね〜。店内にスペースが無いので外で待つシステムらしい。
レアチーズブルーベリー 500円
このステキな外観に惹かれて購入。フランス菓子っぽくないですか?生クリームの花びらに中央のブルーベリーソース。外側の透明ゼリーの下にはバニラビーンズが贅沢に。
こうなると中の構造も気になる所。中央のブルーベリーソースがそのまま火山のマグマのように中心部まで続いている。
上野の山のモンブラン 530円
個性的なモンブラン。スタイリッシュな方向性ではなく、ぼってりとした作り。
「上野の森のモンブラン」ということで地元の方にはあああの丘陵っぽいイメージなのね、と伝わるかもしれない。
中はスポンジ、カスタード、生クリーム、マロンクリームの重層構造。外見同様、安定感のある美味しさ。
特製苺ロール420円
特製苺ロールはやはりこの断面の苺の鮮やかさでしょうね。ジャムの
感想
日暮里の不便な場所にあるが名前があればあれだけの行列ができるんですね。
味・見た目とも水準以上で都心なら700-800円のケーキが500円台ということで満足。
http://30min.jp/place/23101