韓流グルメフェスがどう見ても来場者数を水増し過ぎな件

先週末代々木公園イベント広場で開催されていた「韓流グルメフェスタ 韓流グルメ日本一決定戦」に2日間で20万人来場との報道について、来場数が水増しされていると2chで話題になっている。

実際に数十万人を動員するコミケやディズニーランドなどと比較して多すぎる、というのが根拠のようだ。特に韓流だからということは無いのだが、土地勘もあり思考実験として面白いので具体的に検証してみることにする。個人的な結論としては2日で数万でとても20万は行っていないと思う。

まず後援も行っている日刊スポーツの報道によると「韓流グルメフェスタ 韓流グルメ日本一決定戦」とは以下のようなイベントだった。代々木で人気のあるタイフェスなどのフェスティバルとB1グランプリをかけ合わせたイメージだろうか。

代々木公園イベント広場(東京・渋谷区)で行われていた「韓流グルメフェスタ 韓流グルメ日本一決定戦」(日刊スポーツ新聞社ほか後援)が8日、閉幕した。同イベントでは計104店の韓国料理店などが出店。
http://www.nikkansports.com/general/special/gourmet-festival/news/f-gn-tp0-20120108-886758.html より引用

来場者数が2日で20万人という話は大会実行委員会による公式発表だった。

大会実行委員会によると、大会2日間での来場者は計約20万人。共同執行委員長の呉永錫氏(58)は「食を通じて日本と韓国がさらに近づいた。みなが笑顔で帰ってくれたのが嬉しい」と話した。大会の成功を受け、第2回大会を2013年1月12~14日の3日間、同会場で開催する方針という。
http://www.nikkansports.com/general/special/gourmet-festival/news/f-gn-tp0-20120108-886758.html より引用

2日で20万人を動員するには?

参考のために1万人以上動員されたイベントを列挙すると、大雑把な感覚がわかる。

  • 東京ドームのライブ=約5万人
  • 国内最大の日産スタジアムの収容人数=7万人
  • 同様イベントで一番人気があるとされる代々木タイフェス=2日間で30-40万人
  • 代々木第一で行われたマーチングJ(ジャニーズの募金イベント)=3日で39万人
  • ビッグサイトで開催されるコミケ=3日で54万

「韓流グルメ日本一決定戦」

ジャニーズの募金イベントが3日で39万人ということで1日10万換算で同一規模だとわかった。両者の画像を比べればどちらが多いか、一目瞭然である。

まず、これがジャニーズが代々木第一体育館で行った募金イベント「マーチングJ」の様子。初日10万人、3日間で39万人を動員した。

けさの東京・代々木体育館前です。ジャニーズ事務所所属タレントによる募金活動、すごいことになっています。 Fri Apr 01 02:01:03 via TweetDeck

代々木競技場、ジャニーズ寄付の列がすごい、横5人詰めで約300m並んでるのが2つあると思ったら、まだ中にも列があるらしい、何万人きてんだ、日本は平和だ Fri Apr 01 03:30:20 via Teewee

一方韓流グルメフェスの会場風景はNHKなどで映像が見られる。

“韓流グルメ” ナンバーワン競う

東京の新大久保など首都圏を中心とした韓国料理店が、自慢のメニューの味を競う「韓流グルメフェスタ」が東京・渋谷区で開かれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015118051000.html

この2つの画像を比較検証用に合成してみた。…検証終了である。下手をすると桁が違うかもしれないレベル。

他の一般の方の動画を見ても空いている。

一番混みそうな14時頃でこのくらい。別の動画で初日15時時点で会場係が5000人をカウントしていたそうな。2日で1万はいい数字かと。




代々木公園の韓国のグルメフェス

一番混みそうな時間PM2:00でこんなもんだった、

日が暮れると、どんどん人が減るよ?

いくら初日とはいえ、2日で40万人なんてとても無理

2日で1万人越えればいいんじゃないかと。

248_1



248_2

248_3

248_4

248_5


http://blog.livedoor.jp/sdtnk55-2ch/archives/5678749.html より

コミケと比較してこういう指摘もあるようだ。

147:名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:35:40.28 ID:pgUi0tg70
>>116
104件の出店で10万人とか
飯食う場所なんてねぇよ

確かに代々木公園の面積は54000m2で
ビックサイトの23000m2の倍以上だが
104店の出店でそんなスペース使ってるわけがねぇ

ちなみにコミケの出展は35000だがね

(中略)
115:名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:28:22.91 ID:uhcGa0W20
同面積のディズニーランドですら8万当たりで入場制限かけるのに
その状態だとアトラクションは200分待ちになり
あれだけ数があって席が多いレストランで食べ物買うのに1時間待ち

はたして10万人も訪れた代々木公園は大丈夫だったんだろうか

http://blog.livedoor.jp/sdtnk55-2ch/archives/5678749.html より

だが、甘い。フェスは代々木公園ではなく「代々木公園イベント広場」が会場だ。赤が代々木公園、青が韓流フェス会場、オレンジの枠内がだいたい比較画像に使ったジャニーズ募金イベントの写真に写っているエリアだ。タイフェスや韓流フェスはNHKホール横のイベント会場を使っていて、代々木公園本体で行われているわけではない。

結論

主催者発表で2日で20万人来場、という数字は残念ながら全くデタラメ。推測レベルでは5万に達しない数万がいい所だったのではないだろうか。数字を大きく見せたいのはわかるが「明治神宮参拝者も合算してたんじゃないの?」という冗談が本気に思える豪快な水増しっぷりで来年の開催に向け主催者の信用が危ぶまれる所だろう。

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。