バー・パブ
柴犬バー:客の気配を察知した柴犬が出迎えてくれるバーがあるだと…けしからん!
1129の日、ホルモンを食べ終えた我々は渋谷へ向かった。そう、噂の柴犬バーを求めて!道玄坂に柴犬が接客してくれるバーがあるという。
1129の日、ホルモンを食べ終えた我々は渋谷へ向かった。そう、噂の柴犬バーを求めて!道玄坂に柴犬が接客してくれるバーがあるという。
渋谷のセンター街といえば全国的な認知度があるがなんと「バスケットストリート」通称「バスケ通り」に名称変更するという話が飛び込んできた。
渋谷のZARAの近くにオープンするBershka(ベルシュカ)の広告がセンター街入り口に登場している。3/15開店が延期して4/16オープンになったようだ。「Bershka」は、1998年にスペインで創業したカジュアル衣料ブランド。「ZARA」の妹系ブランドという位置づけで10代、20 代を中心とした若い男女をターゲットとしている。「ZARA」よりも安く手頃なものが多い。近くにはZARA渋谷店もありPARCOというよりはZARA側が店舗同士を近くに集中させたかったのだろう。
渋谷のZARAの近くにオープンするBershka(ベルシュカ)の広告がセンター街入り口に登場している。3/15開店が延期して4/16オープンになったようだ。「Bershka」は、1998年にスペインで創業したカジュアル衣料ブランド。「ZARA」の妹系ブランドという位置づけで10代、20 代を中心とした若い男女をターゲットとしている。「ZARA」よりも安く手頃なものが多い。近くにはZARA渋谷店もありPARCOというよりはZARA側が店舗同士を近くに集中させたかったのだろう。
渋谷のZARAの近くにBershka(ベルシュカ)オープンを告知する巨大ディスプレイが登場している。Bershka(ベルシュカ)はスペインのアパレルブランドZARAの妹的ブランド、という位置づけになっていて、10代、20 代を中心とした若い男女をターゲットとしている。渋谷が国内一号店と報道されている。Bershka(ベルシュカ)渋谷の場所はPARCO所有の渋谷ゼロゲートのビルで、渋谷センター街のZARAのはす向かいにある。
今年もユニクロの創業感謝祭のシーズンになった。ユニクロ公式twitterによると「2010年11月20日午前6時の創業感謝祭初日には先着100名様にあんぱんと牛乳を差し上げます。」とのこと。ユニクロ全店が対象ではなく、この周辺ではユニクロ渋谷スペイン坂店、が該当する。
渋谷センター街の奥端に定食「シロクマ」といういい店を見つけたので紹介。原宿ランチというにはちょっと遠いがいい店を見つけたので紹介。 この食堂は、食べるのが大好きな美容師さんが 「仕事が終わったあと、美味しい食事が食べられる場所が欲しい」 と作ったお店。 とのことで、美容師さんの奥さんが切り盛りを担当している。センター街の一番奥、黒人さんがたむろするHIPHOP系の店や外人さんがたくさんのパブのある一角でこの雑居ビルの「シロクマ」の文字を見ても知り合いに勧められなければ入りにくいかもしれない。